先日除湿機を買い替えました。
少し前から時々電源が入らなくなることがあったのですが、先日ついに完全にうんともすんとも言わなくなってしまいました。寿命だと思います。
以前と同じ機種をリピ買い
以前使っていた物と同じ物の現行品を買いました。
以前の除湿機は、17年~18年くらい使いました。
前回使った感想は、たまたま固体的な不運だったのだと思いますが、使っている途中から動作音がアップする微妙な不調がありました。
とは言え、長い間にわたり、よく頑張って動いてくれたと思います。
それで、あれこれ他の除湿機を探すのも面倒だったので、今回も全く同じメーカー、同じ機種を選びました。
幸いに、デザインや使用もほとんど同じです。ほとんど変わらないという事は、定評があり問題もないと判断しています。
実際に使った感想
日本語表示で見やすくシンプルです。
注文してから気づいたのですが、メーカーの名前が、みんなが注目しているキーワードと全く同じなので、メーカーさんもちょっと大変かもしれないなぁ・・と思います。
とは言え、新しくなっていたコロナの除湿機は、早速、室内で洗濯物を乾かすのに大活躍しています。
この除湿機の購入を検討している方向けに、主な使用感を簡単に説明します。
重量
重いです。
女性の私がなんとか1人で移動できる程度の重量ですが、軽くはありません。軽くはありませんが何とか移動するのには問題ありません。
サイズ
それなりにサイズはありますが、水を貯められる量がちょうどいいと思います。
動作音
以前使っていたものは後半調子が悪く、動作音がうるさくて困っていました。けれども新品になったので、普通の動作音になりました。
ただしこのような除湿機を使ったことがない人からすれば、想像より動作音がうるさいと感じる方もいるかもしれません。
節約モードや送風モードであればそれほど気になりませんが、1番パワフルな衣類乾燥モードにすると、同じ部屋で動作させる場合は、気になる方もいるかもしれません。私は許容範囲です。
衣類乾燥モードで、換気扇を中にした音くらいでしょうか。
デザイン
前回は薄紫というか水色のような微妙な色でした。それに対して今回は白っぽいシンプルな色です。すっきりした色合いになったので気にいっています。正しい機種としてのデザインは前回の除湿機とほぼ同じです。
除湿力
他の機種を使ったことがないので比較できないのですが、その日の湿度にもよりますが、21日作動するとタンクがいっぱいになります。そのくらい除湿されていると言うことなので、昨日は充分だと思います。洗濯ものは除湿機の近くに干していれば大体21日干しておけば語録枚程度のTシャツ類であれば乾きます。厚手のパンツや服は時々向きを変えながら乾かすと言う感じです。
古い除湿機の処分について
住んでいる地域が、粗大ごみで受付しているかを確認したほうが良いです。地域によっては受付していないことがあります。
その場合は大手家電店で2200円くらいで引き取りをしていたりします。利用を検討すると良いでしょう。
除湿機の処分は自治体で引き取りをしていないと、意外と困るので確認してから新しく買った方が良いです。私が住む地域では幸いに自治体の粗大ごみに出せました。
外干しできない日は多い
3月は意外に雨が多い月なのだそうです。実際最近は雨が続きます。さらに私は花粉症なので例年、2~4月は室内干しです。この他、真夏の7~9月、真冬の12~1月も室内干しです。つまり年の半分以上が室内干しです。だから除湿器は必需品です。
古い除湿機より静かなので楽になりました。
そもそもですが、私が住んでいるところは空気があまりきれいではありません。ですので本来は外干しを一切やめた方がいいんですよね。
とはいえ、ケースバイケースで一年の3分の1くらいは外に干しています。
さいごに
加湿をしたい季節ですが一方で除湿が必要な部屋はかならずありますよね。一台あると安心です。
楽天
|
Amazon コロナ 衣類乾燥除湿機 除湿量6.3L(木造7畳・鉄筋14畳まで) コンプレッサー方式 10年交換不要フィルター搭載 ホワイト CD-P63A(W)