コロナ疲れしていませんか?
でも、こんな時こそちょっとした工夫で明るく乗り切りましょう。
今回は、フラワーギフトのサービスを使って、心を明るくするというお話をします。
コロナの影響で増えたストレスを工夫で乗り切る
さいきん、直接の気がかりは健康のこと。でも、それ以上に生活のサイクルが変わることが大きなストレスをかかえがちですよね。
でも、私たち人間には知恵があります。
工夫で乗り切ることはできます。
例えば、
- 毎日在宅している家族の食事や、
- 学校に行っていない子供の世話や、
- 子ども相手であれば、子供の勉強や遊びのことを気にかけてあげなくてはいけないとか・・
そうかといって、これまでのストレス解消のための手段が絶たれてしまい途方にくれてる方も多いのではないでしょうか。
たとえば、
ホントだったら、GWに旅行やレジャーを楽しめたはず。
ホントだったら、スポーツをたのしめたはず。
ホントだったら、友人と会ってたのしめたはず。
などなど・・
自分に花などを贈る
だからといって、
落ち込むのではなく、こんな機会なので、自分にギフトを贈るのはどうでしょうか。
もちろん、誰かに贈るためでもOKです。
たとえばもうすぐ母の日ですよね。
もちろん、母じゃなくてもOKです!
そこでこんな時期だから、自分にフラワーギフトをプレゼントするのはどうでしょう。
花は気持ちを明るくするパワーがある
私は少し前に、近くのスーパーからわずかな花を買っていました。
花を飾ると気持ちが明るくなります。
つまり目に見えないパワーがあります。
でも最近は、花粉やPM2.5の影響、コロナウィルス感染リスクを少しでもさける為に、花を買いに行く習慣もストップしそうです。
でも、調べてみたら、フラワーギフトというサービスがあるんです。これなら下手すると滅入りがちな気持ちも明るくなりそう。
たとえば、ざっと調べたところでは、こんなに見つかりました。
気になる送料ですが、だいたい無料というところが多いようです。
シャディ「プレゼント&ギフト」でご用途にぴったりのアイテムを探す
また、GWに帰省を予定していた方も、今年はムリですよね。
そんなときのギフトに利用するのもいいかも。