はじめに
今回は、春の朝昼寒暖差対策に「ユニクロ・ヒートテックボディウォーマー」(はらまき)を使ってみました。
午前中早い時間、おなかが冷える
日中は暑いのですが午前中、早めの時間はおなかが冷えます。
割と電車に乗っている時間が長いときがあります。そうしたときにだんだん、おなかが冷えてくるのです。
さらに今はまだ、コロナ対策で電車の窓が一部空いているんです。それでますます、じっとしているとおなかが冷えてきます。
使い捨てカイロは熱くなりすぎる
以前はミニ使い捨てカイロでしのいでいました。でも使い捨てカイロって、使わなくなってからはがしたものを、バッグのどこに入れるか困るんですよね。
それで何かいい方法がないかと考えたところ「はらまき」が浮かびました。私は冷え性のくせにこれまで「はらまき」を生まれてから一度も使ったことがありません。(自意識ないときのことは不明です)
ユニクロオンラインで「はらまき」を購入
調べてみると、楽天内ショップでいろいろな種類の腹巻が売られています。さて、どんなものをつかえばいいのか。
そんなに保温性が高すぎるものは必要ないんです。軽く保温できたらいいんです。それでなんと、ユニクロオンラインで見つけました。
その名も
ユニクロヒートテックボディウォーマー
です。
シンプルでいいですね。
カラーはブラック、ベージュがありサイズ展開もありますが、私が購入したときはブラックのみで、サイズはまだある程度選ぶ余地がありました。
とりあえずブラックMを2枚注文しました。届いた品は、生地がヒートテックインナーのような生地で、想像より薄くて今の季節にちょうどよさそうでした。
サイズは多分、ちょうどよいと思います。Lにするとずり下がるのかも?(よくわかりません)
早速ボディウォーマー(はらまき)装着で快適
とりあえずさっそく、午前中早めに出かける際、インナーの上にユニクロヒートテックボディウォーマーを装着してみました。
素肌にするほうがいいのかわかりませんが、ゴムがあるほうが上だと思うので、(上にゴムがある形状です)
「素肌に装着するとかゆくなるかな・・」
と思い、インナーの上に装着してみました。
装着した感想は、劇的に暖かくなるわけではないけれど、
あるとないとでは大違い
・・な感じです。多分、ヒートテックボディウォーマーを装着することでおなかが冷えて寒くなっても、平常心でいられる感じです。
かといって、使い捨てカイロみたいにアツアツにならないので、ほんわか温まって安心感がある感じです。
現在はユニクロのヒートテックボディウォーマーの在庫はもう少ないようですが(執筆時ブラックLは在庫あるようです)、当初楽天で購入しようか検討していたのはこちらです。
|
さいごに
今回は、春の朝昼寒暖差対策にユニクロヒートテックボディウォーマー(はらまき)を使ってみた・・という話をしました。おなかだけ冷えて困るというときに重宝します。
参考になればさいわいです。