はじめに
今回は、「アマゾンファイアータブレット」のコスパが良すぎでおすすめです。という話をします。
アマゾンファイアータブレットは必要十分
タブレットといえばiPadがメジャーですが、正直これらは機能が過剰だと思います。細かい作業はパソコンを使ったほうがいいし、電話やメールはスマホメインでよいと思います。
一方で娯楽に関しては、タブレット、特に必要十分なアマゾンファイアータブレットが最適です。
アマゾンファイアータブレットに、余計な機能がないけれど、
- 動画視聴(映画、ドラマ、ユーチューブ)
- 音楽視聴
- アマゾンの注文や閲覧
- 電子書籍閲覧
といった、タブレットで行うほとんどができます。
アマゾンファイアータブレットは値段が安いので10インチがおすすめ
それでいて値段がiPadなどと比較してかなり安いので、タブレットを初めて使う方にはおすすめできます。
アマゾンのプライム会員でメリットは倍増
ただしアマゾンのプライム会員であることで一層、これらのメリットを感じられます。プライムビデオやプライムミュージック、プライムリーディングなどをより手軽に観られます。
一方で、「アマゾンをほとんど利用しない」、という方はあまりメリットを感じない可能性はあります。
同時に、今の時代においてもはや「アマゾンをほとんど利用しない」というのは、選択肢にあまりないのではないかという気がしています。
けれどもユーチューブ動画も観られるので、これをかなり観る方はそれだけでもメリットがあります。
外に持ち出すなら8インチ以下もおすすめ
アマゾンファイアータブレットは値段が安いので、せっかくなら一番サイズが大きい10インチがおすすめです。けれども用途に応じてもっと小さいサイズを選べば、さらにコスパが良いです。
10インチを持っていると、例えば電子書籍で雑誌を観るのも無理がありません。プライムリーディングでコミックなどを読むにも、10インチあれば、見やすく娯楽の幅が広がります。
もし外に持ち出すのであれば8インチもおすすめです。こちらは小さい分値段も安くなりさらにコスパよしです。7インチであれば5千円台からあります。
アマゾンプライムビデオでダウンロードしておけばオフラインでも
アマゾンプライムビデオで好きな映画やドラマをダウンロードしておけば、職場や移動中にオフラインで観ることもできるので便利です。
アマゾンプライムデーにタブレットを手に入れればさらにお得
さらに間もなく開催される年に一回のアマゾンプライムデーに手に入れれば、さらにお得です。
さいごに
パソコン以外ではスマホだけという方も多いと思います。けれどもタブレットもアマゾンファイアータブレットを活用すれば、安く必要な機能を満喫できます。
タブレットを使い、ネット環境のフットワークを軽くすれば情報の入り方も全く違ってきます。
おすすめ記事