ミニマリスト志向の50代女性が、2022年冬に着ている服の数や種類の話をします。
どこまでの服をカウントすべきかですが、さしあたり外出する服に絞ることにします。
現在は外出するとき、ほとんど同じ格好をしています。というのもコートはほとんど変わらないからです。
コートを脱ぐ場というのはせいぜい、病院、美容院、飲食店なので、コートの下に着る服はほぼ同じで問題ありません。
コートは天候に合わせられるように複数持っていますが、今一番寒い時期はシームレスロングダウンコートを着ています。
その下に着る服は、ニットワンピースとレギンスパンツです。ニットワンピースとレギンスパンツはそれぞれ2枚あり、一回着るごとにすぐ洗って干しています。これで毎日OKです。
「ニットを毎日洗うなんて」
と思うかもしれませんが高品質のニットは着ません。アクリルメインのニットで洗濯ネットに入れれば、私が買ったニットワンピの場合は洗濯機で普通に洗って普通に干しても型崩れしません。
つまり外出時の冬服は、インナーをのぞけば5枚ということになります。だいたい2021年の12月から2022年3月くらいの4か月はこのスタイルでなんとかなりそうです。
アウターを着ると、中に着る服がセパレーツ型だと、おなかのあたりがモサモサして不快です。その点ニットワンピースを着るとコートの下がスッキリして気分的にも良いです。