はじめに
今回は「アマゾンプライム」という低額だけど有料のサブスクサービスの必要性のお話です。
特に特典の一つとして、映画やドラマを低額で見放題できるので、アマゾンプライムに加入している方は多いでしょう。
筆者はアマゾンヘビーユーザーですが、何をかくそう(かくさないけど)、現在、プライムには未加入です。
プライムもサブスクであることを忘れない
プライムは入会でドラマや映画を見放題できます。また、プライムリーディング、配送料無料、お急ぎ便、日時指定無料などの特典が多いので年会員で利用している方も多いでしょう。
料金は月会費600円、年会費5,900円です。
月500~600円で利用できるのでお得感はあります。けれども生活には波があります。これらを使う時期があれば、使わない時期もあります。場合によっては一度も使わないこともあります。
それでも月500~600円くらい、
「まあいいか。」
という考えが起きがちです。けれどもその思考が発端になり、様々な節約を不意にします。
アマゾンのプライム会費は立派なサブスクです。なんとなく加入しないで必要な月に月会員で利用しましょう。
最近では節約といえば固定費削減で、不要なサブスク解約が推奨されています。けれどもプライム会員の方は
「プライムは安いし、映画やドラマや送料無料になるから解約は損」
と考えているかもしれません。そもそも年会員ならば、解約するにはまだまだ先ということもあるでしょう。
非会員でも送料無料対策はできる
非会員でも送料無料対策は可能です。3,500円以上で送料は無料です。筆者のように家族の買い物をまとめて注文するので、3,500円越えは問題ありません。
ただしプライム会員でないと日時指定やお急ぎ便が使えませんが、これも問題ありません。
そもそもですが、この日時指定便やお急ぎ便って、アマゾンの都合によっては結局、延期されるものなのです。プライムに入会していても、セール時期など繁忙期はしばしば利用の内容が変わります。
また日時指定もおいそぎ便も使えるときと使えない時があります。
通常配送でも、たいていは2日後午前中には筆者宅は配送されます。置き配できる場合は受け取り日時はあまり関係ないですし、ヤマト運輸が配送する場合はヤマトの配達お知らせから日時指定を設定できることがあります。
そもそも、そんなに急いで買わなければならないものなんて、めったにありません。
ドラマや映画は、見る時期と控える時期を使い分ける
プライムで見られる映画やドラマは、見る時期と控える時期を設けたほうがよいでしょう。もちろん各自の好み次第ですが、ドラマや映画ばかり見ると、本を読まなくなります。
しかもプライムで提供される、目玉の人気作品を集中してみるということは、多数の人と思考が同じになってしまうことを意味します。
映像は本と比較して影響が大きいので、見すぎには注意が必要です。
まとめ
さいごに
アマゾンプライムのサブスク会員サービスは、確かにフル活用できていればお得です。けれども生活には波があり、利用しない時期でも放置しがちです。
プライムの大きな目玉である、ドラマや映画見放題ですが、動画をメイン視聴すると本を読まなくなるなどの弊害もあります。
時々意識して、本を読む時間確保のためにも、見直しましょう。
そこでよく使う月にのみ月会員で加入して、使わない月は解約しておくことで無駄な支出と惰性を予防できます。
今回は、アマゾンプライムというサブスクサービスの利用についてのお話をしました。参考になればうれしいです。