アップルウォッチ登録のモバイルスイカが消えてしまったので、元に戻した話をします。
ことの発端は、スマホを触っていたこと。うっかりアップルウォッチの設定に触れてしまったようで、気が付いたらアップデートを進める画面になっていました。
普通はそんな時「戻る」とか「キャンセル」すれば良いのでしょうが、なぜかできなかったのです。キャンセルボタンを選択すると「工場出荷状態に戻りますが、よろしいですか」の文句が・・。ですので、アップデートを進めるしかありませんでした。
途中で何かわからないけど、iCloudに再度サインインを求める画面が出ました。いわれるままID(登録したメールアドレス)とパスワードを入力しました。
ということはいったん、iCloudからサインアウトした状態になったようです。この時点で気になったのは、登録されていたモバイルスイカです。
モバイルスイカアプリを起動して、存在を確認しました。すると案の定というか、iPhoneのモバイルスイカはありましたが、アップルウォッチのモバイルスイカが消えていたのです。
ちょっと焦りながらも、完全に消えることはないと思うので、ここは落ち着きが肝心です。
(アップデートはこういうことがあるからちょっと面倒ですね)
というわけで、ここからはアップルウォッチのモバイルスイカを取り戻す作業をしました。
アップルウオッチなどからスイカが消えても、iCloud関連で大丈夫だろうとは思いましたが、調べてみると具体的な手順は以下の通り。
Walletアプリを起動(スマホのWalletアプリをタップすること)
- 画面右上の+マークをタップ
- 「続ける」をタップ
- 「カードの種類」で「Suica」を選択
- 元に戻したいSuicaを選択
- 「続ける」をタップ
- 画面右上「追加」をタップ
- 「エクスプレスカード」に「設定完了」と表示されたら「完了」をタップ
- 念のためモバイルスイカアプリを起動してSuicaが戻っているか確認する
- 戻っていれば完了
私の場合は、この手順で戻りました。
ちなみにこれらの作業は安定した回線で十分な電池残量か電源につないである状態でやるとスムーズです。どうしてもうまくいかないときは、いったん再起動をすることでスムーズにいくこともあるみたいです。
実は当初、21時ころに設定したのですが回線が不安定で進みませんでした。そこで翌日の午前中、作業をしたらスムーズに進みました。
そもそも、夜間は回線が不安定なのでアップデートするつもりがなかったのですが、手が触れた偶然が重なり、半強制的にアップルウォッチをアップデートすることになって余計な手間がかかりました。
今回は予定外のアップデート作業と、それにまつわるモバイルスイカの復旧作業でした。
アップデート後、かねて謎だったアプリの件も解決しました。それはアップルウォッチの「睡眠」アプリがいくら探しても見つからなかったという謎です。
これはあきらめていましたが、アップデートしたらあっさり「睡眠」アプリが現れました。考えてみれば当然の結果ですが、「ない」と思っていたアプリはアップデートで問題なく取り入れられました。
モバイルスイカが消えるというのは焦りますが、余裕のある時にアップデートをしておかないと、今回のように想定外のタイミングで作業する羽目になって慌てるということを学びました。
アップデートは先送りしすぎず、早めに設定しておくのが良さそうです。