はじめに
今回は、小さなストレスだったアップルウォッチの充電時の困りごとを解消しました。
一つ一つはささいな事でも、気がかりを解消すればいずれはストレス消滅に近づくかもしれません。
アップルウォッチの充電の不便を解消
アップルウォッチの充電はウォッチ本体裏に丸い接続部を張り付けることで充電します。ところがウォッチが充電時にひっくりかえり、充電部がはがれるなどの不便がありました。
充電スタンドを購入
ミヨシ MCO Apple Watch用 アルミスタンド シルバー SST-14/SL SST-14/SL
そのような不便を解消するためには「充電スタンド」を使えばいいようです。調べてみると、似たような製品がたくさんあります。
私はアマゾンが直接販売している製品の中から、一番安そうなものを選びました。シンプルで良さそうです。
早速使ってみる
これが充電スタンドです。本当にシンプルなものです。穴の部分に充電の丸い部分をはめこみます。
ぴったりはまりました。
あとはウォッチを充電部に張り付ければOKです。
充電時にウォッチがひっくり返る不便が解消
問題なく充電部にくっつけられました。充電時にウォッチがひっくり返る不便が解消しました。
ささいなことですが、アップルウォッチを使っていると誰もが感じる不便だと思います。
ウォッチを使い始めたとき、もっと早く使えば良かったと思います。
さいごに
使わなければ「必要ない」と思いがちですが、使ってみたら「初めから使っていれば良かった」と痛感します。アップルウォッチを使っている方はぜひ導入をおすすめします。
今回解消したのは、本当に些細なことです。けれども日々のストレスって、実は今回のような小さなストレスの積み重ねってこともあります。
だから見過ごさないで改善を試みれば、もしかすると大きなストレスが消滅する手掛かりになるかもしれません。
参考になればうれしいです。