物を減らすポイントのひとつに「シーズンレス」にする方法があります。日本は四季があるので、油断するとシーズン用を持たなければならないと思ってしまうんですね。洋服、小物、寝具、インテリア・・
裏を返せば、シーズンレスにすれば、物を減らすことができます。でも筆者は冷え性で寒がりなので、特に寝具は季節ごとにそれぞれに特化した製品を取り入れてきました。その一つが敷きパッドです。
ところが最近、ようやく身の回りの品を整理してすっきりすることに再熱しはじめ、その渦中でベッドパッドが目につきました。
これはオールシーズン用(特に季節を謳っていない製品)です。昨年まで使った夏用がへたり、買い替えの際に夏用ではなくてオールシーズン用を買ってみました。
これはネットスーパーで適当に選んだのですが、届いてみると意外な機能があると気づきました。
春夏/秋冬で入れ替えていたベッドの敷パッドを、オールシーズンで統一することに。さらに裏面すべり止め加工で4隅をゴムで止める手間のないタイプに。これで物と手間を削減。寒がりの自分ですが考えてみれば冷暖房を入れるから極端な保温保冷は不要と気づきました。#ミニマリスト
— ちゃくま@簡単に暮らせ (@chakuma_kurase) 2021年7月26日
今回はたまたま敷きパッドをシーズンレス化して物を半分に減らすことができました。シーズンオフ品を保管してあるものがなくなりました。
寝具のほか、衣類などもシーズンレス化を進めればより物を減らして身軽になれそうです。