はじめに
今回は、50代前後女性の服選びは「ウエストマーク」しないほうがいいですよ。・・という話をします。
もくじ
昨年定番化しワンピース
という私ですが、昨年定番化した春夏のワンピースは、すべてウエストマークしたものでした。↓
実際、このワンピースを定番化してローテーションさせた結果、服選びで悩むことがばくなりました。
50代前後はウエストマークしないほうがいい
けれども実をいうと、気が付いたことがありました。それは
「50代前後ではウエストマークはしないほうがいい」
ということです。
その理由ですが、機能的な面と、見た目の問題があります。
ウエストマークは気をめぐらすことが増える
まずは機能的な面ですが、ウエストマークしていると、ベルトや紐が緩んだりぐるぐる回ったりと、気をめぐらすことが増えるんですよね。
50代前後になると、こういうささいな服への気遣いがつかれる要因になります。これは意識しないと自分でも気づかないので注意が必要です。
50代前後はおなかがポッコリ出やすい
次は見た目の問題です。こういうデザインはウエストの一番細い(であろう)ところでギュッと結びます。ところが50代前後ともなれば、どうしても下腹がポッコリ出ている確率が高い。少なくとも私はどうしても下腹部が「ぽっこり」になりやすいです。
一応断っておくと、全体的に太っているわけではありません。けれどもそれでも下腹部は別みたいで、どうも「ぽっこり」になりやすいです。人によると思いますが。
客観視VS知らぬが仏
で50代の私がウエストを縛っていると、どうも無理してる感があるなあと、頑張って自分を客観視したところ、そう見えたのです。
ただしだからといって、昔よく見かけたように「とにかくおなかを隠せばいい」みたいな服を着ればいいとは思っていません。たとえば昔一世を風靡したチュニックですね。
「じゃあ、お前はいったい何を着るんだ?」
と聞かれそうですが、
「いったい私は何を着ればいいのだろう」
と、また迷宮に入ってしまいました。自分を客観視するって、必要だけれど「知らぬが仏」もあるんだよなあ・・と思いました。
今シーズン選んだ新たな服
というわけで、ひと月ほど前に、ちらちらと新たな服を探しました。で、とりあえず見つけたのはこちら。
あ、でもこれってチュニックと言えるかも。チュニックの定義が難しいですが、「昔流行ったデザインがチュニック」だと勝手に解釈することにします。
というわけですが、これは着やすい。これなら若作りもしていないし「とりあえず隠せばいい」みたいには映らないと思って選びました。
インナーを変えれば真夏以外はオールシーズン使えそう。ただし、これがあっても、さすがに一枚では足りないのが課題です。
さいごに
50代前後の服選びは難しいです。それはなぜかというと、市場に出回る服の多くは、20代前後をターゲットにしているからです。
ユニクロや無印良品は、一見、多様な年齢層をターゲットにしているように見えます。けれども細かな商品展開から見える背景は「20代前後」がお客さんなのです。
だから年齢が進むにつれて「何を着ていいかわからなく」なります。そもそも年齢にあった既製品の服が少ないんですね。
でも庶民の私は市場に出回る服の中からまあまあ妥協しつつ何かを選んで着なくてはなりません。
今回はそうした中で気付いたのは「50代前後になったらウエストマークする服は選ばないほうがいいですよ。」ということでした。
服選びの参考になればうれしいです。