はじめに
今回は、50代主婦ミニマリストが愛用する消耗品を紹介します。年齢的にもこれまで、数々の失敗や試行錯誤を繰り返す中で現在、使用しているものです。
もくじ
- はじめに
- もくじ
- シャンプーリンス
- 歯磨き粉
- マウスウォッシュ
- ハンドソープ
- ボディソープ
- メイク落とし
- 洗顔フォーム
- 洗濯洗剤
- ハンドクリーム
- 足裏ケアのワセリン
- 化粧水
- 乳液
- パウダーファンデーション
- マウスピース洗浄剤
- さいごに
シャンプーリンス
|
アマゾン [Amazon限定ブランド] NATUXIA(ナチュシア) パックスナチュロン 泡 ポンプ式 せっけんシャンプー 本体 500ml + 詰替用 900ml(大容量タイプ)
シャンプーリンスは、10年以上、パックスナチュロンのシャンプーとリンスを使っています。20代のころは、シャンプーリンス、トリートメントは各1500円前後くらいのものを使っていました。けれども髪はパサつきがちでした。
|
アマゾン [Amazon限定ブランド] NATUXIA(ナチュシア) パックスナチュロン ポンプ式 リンス 本体 500ml + 詰替用 900ml(大容量タイプ) トリートメント せっけんシャンプー 専用
けれどもパックスナチュロンのせっけんメインのものに変えたところ(せっけんシャンプージプシーを経て)たどり着いた品です。
以来、トリートメント、整髪料、ヘアスプレー、ヘアオイルなど一切使わず健康な髪を保っています。
体質&遺伝だとは思いますが、アラフィフ(50代半ば)ですが白髪はほとんどなく、白髪染めとは無縁な日を送れています。
歯磨き粉
|
アマゾン 【第3類医薬品】アセス 160g
普段はシュミテクトなどを使っていますが、朝晩はこれで磨いています。かなりすっきりして、歯周病予防になっています。
マウスウォッシュ
|
アマゾン ウェルテック コンクールF 100ml × 1本 薬用マウスウォッシュ コンクール
歯磨きの仕上げに使うほか、歯ブラシにつけて歯を磨くこともあります。実店舗で買いにくいのが欠点です。
ハンドソープ
|
アマゾン 無添加せっけん泡のハンドソープ350mL
泡切れが良いので、肌荒れもしにくく、10年以上愛用しています。
ボディソープ
|
アマゾン カウブランド 無添加 ボディソープ 550ml 550ミリリットル (x 1)
以前は泡タイプを使っていましたが、最近なかな買えず、通常タイプを使っています。ボディを洗うグッズで泡立てれば1プッシュで全身洗えます。
刺激がなく、乾燥もしにくいので3年くらい使っています。
メイク落とし
|
アマゾン カウブランド無添加 メイク落としオイル 150ml
メイク落としは7~8年くらいこれを使っています。ミルクタイプもありますが、オイルタイプが汚れ落ちが良いようです。
洗顔フォーム
|
ニキビはありませんが、白いぽつぽつ予防に使っています。家族にも好評で最近、肌がきれいになりました。
洗濯洗剤
|
柔軟剤入りなので、別途柔軟材不要です。香りはマイルドで洗い上りはほとんど香りは残りません。
洗濯洗剤を使う条件は
蛍光剤不使用
であることです。
|
ニュービーズのほか、アタック(液体)も使っています。こちらも蛍光剤不使用です。
ハンドクリーム
|
すぐにささくれができるので、こまめにこれを塗っています。
足裏ケアのワセリン
|
お風呂上りに足裏にワセリンを塗っています。そのほか軽いケガ、あかぎれのような傷、ささくれなどや直りかけの傷にワセリンを塗って保護することもあります。
化粧水
|
全身に使っています。顔も体もこれ1本です。以前は100均のアロエ化粧水を使っていましたが、在庫が不安定で、持ち帰りも大変なので通販で買えるこちらに変えました。
乳液
|
乳液というか保湿ジェルは上記化粧水シリーズでは物足りないので、無印の高保湿タイプを使っています。ただしオデコ、鼻の周りは油脂が過多になるので避けています。
パウダーファンデーション
|
特にコーセーにこだわっているわけではないのですが、たまたま買ったものが手ごろで問題ないので、ケースの関係もあり、ずっとこれをリピートしています。
だいたい2か月弱で1個なくなるので、2個ずつ買っています。
マウスピース洗浄剤
|
アマゾン 井藤漢方製薬 デントウォッシュ デンタルマウスピース 洗浄剤 60錠
数年前からマウスピースを使っています。朝起きたらこれに5分以上浸してすすぐだけなので楽です。
さいごに
消耗品とはいえ、自分に合うものが見つかるまで試行錯誤しました。紹介したのはその中でも長年、納得して使っているものばかりです。
さんこうになればうれしいです。