はじめに
今回は、ガーゼハンカチの代わりに、さらしを使って簡単に暮らす工夫についての話をします。
もくじ
ガーゼハンカチの代用にさらしをつかう
かなり前から、朝の洗顔などにガーゼハンカチを活用してきました。けれども、使い捨てではないので、小さくなる待ったガーゼハンカチを干す手間がめんどうに感じるようになりました。
そこで何とか費用をあまりかけずに、
「使い捨てにする方法はないものか」
と考えました。
ペーパーではなく、小鼻回りや耳は布で拭きたいのです。やっぱり布でないとダメ。そこで思い立ったのが「さらし」です。
計算してみました。調べてみるとさらしは10メートルくらいあり、幅は30センチ前後です。だいたい15センチ角程度にカットするとして、10mなら縦に66枚、横に2枚,とれるので132枚とることができます。
毎日一枚使うとして、4か月半くらい使える計算です。さらしは、10mひと巻き千円くらいなので、ひと月あたり227円くらいのコストです。これならコットンパフを買う程度のコストなので、気兼ねなく使えます。
早速購入したさらしです。
ハサミで縦半分、横は適当に15センチくらいにカットしました。数日分を適当にカットして洗面所に置いています。カットしたものがなくなりそうになったら、追加でカットする方式で使い始めました。
一気にカットしない理由は、何か別の用途に単発的に使いたくなった時のためです。たとえば料理に使うとかなどです。(使う予定はないけど)
実際にガーゼハンカチ代わりに使い捨てにして、ひと月ほど経過しました。洗い物の手間が減りかつ衛生的なので、とても良い感じです。
さいごに
顔を洗った後はタオルで拭くのが普通です。数年前に、これを工夫してガーゼハンカチを使い始めました。
今回はさらに進化して、さらしを使いはじめています。選択の手間が減り、衛生面も良く、コスト的にも良いので、なかなか良い感じです。