しばらく前から、帰宅した直後にある習慣を取り入れています。玄関掃除は外出から戻った直後のタイミングに実行するようにしました。
現在はコロナウィルスが気になるので、帰宅したら外側に来ている衣類は、基本洗濯します。帽子をかぶってマスクをしていますので、そのまま使い捨て手袋をして、箒で玄関の内外を掃き、除菌ウェットティッシュでげた箱の上、上がり口を拭きます。
そのあと、靴の表面をざっと拭いて、最後に玄関の床を拭きます。マスクと帽子をかぶっているので、ホコリを吸い込んだり、頭にかぶる心配がありません。
終わったら使い捨て手袋をくるりと裏返し、玄関掃除をした除菌ウェットティッシュをくるんで捨てます。
玄関に水を撒けない我が家は、箒ではいた後、拭き掃除をするしかありません。でも外出直後のタイミングを利用すると、ついでに掃除も完了できます。
掃除は「めんどう」という感覚を持ってしまうと確かにそうですが、歯磨きや洗顔みたいなものだと思ってしまえば苦になりません。やるかやらないかではなく、「外から帰宅したら玄関を掃除して室内に入る」のように「○○したら○○する」の流れを作ってしまうとスムーズです。