簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

「完全汁」で朝から楽して体にいい栄養を簡単に摂る



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

はじめに

寒くなりましたが、私の朝食事例を紹介します。

  • あたたまる
  • 消化が良い
  • 必要な栄養がとれている(素人判断です)
  • 血液サラサラ対策できている
  • 快便効果

などを意識しています。

どんぶり一つで栄養がとれる

一日三食ですが、私はなるべく朝に必要な栄養を意識してとるようにしています。

理由はお昼は少し手軽に済ませたいし、夜はあまり食べたくなくなるからです。といっても夜は成人男性二人の食があるので、どうしても自分だけあっさりで終わりといかなくなります。作る夕食の手間が減るわけではないのですが。

書籍で見た「完全味噌汁」応用

15cm丼(シノギ ベニタメ) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

ニトリ」で買ったどんぶりに、ちょうど入る量です。

この汁ものは以前、書籍に載っていたものを参考にしています。

 

www.kurase.com

材料

作るポイント

  • いつもは味噌で味付けしますが、今回はしょうゆを使いました。
  • 鯖缶はひと缶汁ごといれます。
  • 豆腐も入れる予定が入れ忘れました。
  • じゃがいもは2分の1個くらい、それ以外は少量ずつでOKです。
  • 材料を入れてひと煮たちしたら出来上がりです。

感想

これを食べると本当に体が温まります。

朝食べるには量が多めですが、夜食べられないので頑張ってかきこんでいます。

50歳を過ぎたくらいから、食が細くなりました。

最近は小食推奨ブームですが、それは食べ過ぎている人の話で、食べなさすぎはおそらく問題だと思います。

ところが最近は本当に量が食べられません。ですのでこのような汁ものを用意して、なんとか栄養をキープしています。

汁物一つを作って食べればいいので簡単です。