簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

ユニクロショートトレンチコート2023年春を買いましたレビュー



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

はじめに

今回は久しぶりにトレンチコートを購入しました。レビュー紹介です。

ユニクロ・ショートトレンチコート購入動機

購入先はユニクロでショート丈です。

実はずっとショート丈のトレンチコートを探していましたが、なかなか出会えなかったのです。

ところが今シーズンユニクロからショート丈のトレンチコートが出ました。

店舗に見に行って試着してきたのですが、私が欲しい色とサイズが店頭になかったため帰宅してから通販で注文しました。

とは言え、迷いに迷い2ヶ月ぐらい迷い、ついに購入を決めて注文確定ボタンをしました。

ショート丈のトレンチコートを探していた理由

トレンチコートは毎年どこかしらで販売されていますが、どれも丈が長すぎるので困っていました。

確かに丈が長い方がオシャレに見えます。けれども実用を考えると、丈が長いと階段で裾を踏みそうだし、外出先のトイレで床につけそうで敬遠しています。

ところが今回、なんとユニクロでショート丈のトレンチコートが販売されました。

楽天ショップなどでショート丈のトレンチコートはたまに見つかります。けれども品質、デザインなどのクォリティを考えると、ユニクロを上回るものはありません。

トレンチコート選びで欠かせない素材の確認

しかも私が絶対気にする素材の配合はパーフェクトです。

今回購入のトレンチコート、綿とポリエステルの割合が6対4なのです。

このくらいの配合割合ですと、綿の風合いがありながらシワシワになりにくいのでちょうどちょうど良いことを熟知しています。

これは私が書いた4年前の記事ですが、よく読まれています。

www.kurase.com

余計な飾りがないのでスッキリデザインが使いやすい

このユニクロショートトレンチコートは、余計な飾りが排除されています。

ショルダーストラップがない

例えば肩にある「ショルダーストラップ」と呼ばれる飾りがありません。これは将校の階級章を示した名残のデザインです。

ガンパッチがない

ガンパッチとは、右胸前にひらひらしている布の部分です。これは銃を撃った衝撃緩和や、雨水が入らなくするための仕様だそうです。

スロートタブがない

スロートタブとは、首元にある襟を抑えるものです。

アンブレラヨークがない

アンブレラヨークとは後ろにある二重仕立ての布です。雨が降りかかる部分をガードしています。

トレンチコートはもともとイギリス海軍のコートなので、いろんな工夫がされています。ですが女性が普通に着るといらないものもあります。

今回のユニクロショートトレンチコートは、良い意味で余計な装飾が省かれています。

ユニクロショートトレンチコートのサイズ選び

試着したところ、サイズ感でかなり迷いました。結論から言うと、私が通常ユニクロで基本サイズのMサイズにしました。

身幅は大きめ

このトレンチコートは、多くの人が

「ちょっと大きい」

と感じるのではないでしょうか。

その理由は、シルエットがAラインよりだからです。

ところが私たちはトレンチコートのラインとしてIラインになじみがあります。だから試着すると

「大きい」

と感じるものと思われます。確かに、細身の方や小柄な方は、トレンチでAラインの場合、コートの中で体が泳ぐでしょう。

だから厳密にいうと大きいというよりAラインであるために、大きいように感じるものと思われます。

袖幅は太め

先ほど

「Aラインだから大きく感じる」

と書きました。ただし付け加えると袖幅も太めです。ただし、袖口はボタンで2段階太さを調整できます。

私は狭いほうのボタンを閉じたら気にならなくなりました。

肩幅は普通(肩が張っている私には小さ目)

全般にゆとりがあるこのコートですが、肩幅は普通です。つまり、肩が張っている私が着ると、Sでは肩が窮屈で、Mがちょうどよいです。

私は肩が張っていて、割と骨がバキバキしている体型です。ですので女性らしいデザインはワンサイズ上を選ばないといけないことがよくあります。

最適な丈選び

それから大事なのは、ちょうどいい丈選びです。ショート丈とは言え、ちょうどいい長さとというものがあります。

身長160センチの私が試着してみると、Sサイズでは短く感じました。ちょうど良い長さはMサイズと感じました。

Mなら安心して着ていられる感じがします。

色選び

次に色選びです。色はベージュとブラックの2色です。

私は元からベージュ狙いでしたが、店頭で試着するときにブラックも試着しました。

このブラックはとても高見えします。とても良いです。

けれどもトレンチコートを着るシーズンを考えると、比較的暖かい季節です。それで秋はいいとして、も春はちょっと重くなります。

それでやはり色は予定通り、ベージュを選びました。

けれどもブラックもとても良い色なので、今後このようなショート丈のトレンチコートが販売されるとは限りません。

ですのでちょっと頭をよぎったのは

「ベージュしばらく実際に着て、気にいればブラックも買ってしまおうか?」

という考えです。こういう買い方は

「ミニマリスト的にどうなんだ」

という感じなので、保留にします。

トレンチコートのベルトをどうするか?

トレンチコートで悩ましいのは、ベルトの扱いです。たいていの人は、後ろに結んでいます。私も長年、そのようにしていました。

けれどども今回は、思い切ってベルトを完全に外しました。

実際に着用して、街を歩いた感想

とりあえず数時間、このトレンチコートを着て出てみました。やはりショート丈なので足さばきが良く着やすいと思いました。

またトレンチコートは、前が二重合わせなのでおなかが冷えにくいです。

梅雨時くらいまで重宝しそう

春から梅雨時位までは何を着たら良いか迷う時があります。そういう時こそショート丈のトレンチコートの出番です。

普通丈のトレンチコートだと暑いのですが、ショート丈だとちょうどいいです。見た目にも軽く、違和感がありません。

そして中に着るもので温度調整ができます。私は今の時期ちょっと寒いときには薄手のウールのセーターを着ます。そして汗ばむようなときには、薄手のカットソーなどを着ます。

下に合わせるパンツも同じように、暖かいときには温かいパンツは、寒いときには保温性のあるものを合わせます。

ダウンでは暑すぎる季節になると、このようなアウターが重宝します。

さいごに

しばらく迷ってましたが思い切って購入してよかったです。ユニクロショートトレンチコートの購入レビューをしました。参考になればうれしいです。