はじめに
今回は2022年秋に接種したインフルエンザワクチンの体験談です。ちなみに私は50代半ばの女性です。
コロナワクチン4回目オミクロン株対応接種から約一か月後
インフルエンザワクチンは、毎年接種しています。今回は、コロナワクチン4回目オミクロン株対応接種から約一か月後でした。
ご存じかと思いますが、前提としては担当医師の話によると、コロナワクチン4回目オミクロン株対応接種とインフルエンザワクチン接種は、同時接種でも可能なくらいだということです。
とはいえ、私は一応コロナワクチンオミクロン株対応4回目接種からインフルエンザワクチン接種までは約1か月空けました。
インフルエンザワクチン接種の様子
今回も例年通り、かかりつけの内科医院で接種しました。接種し終えて待合室に移動すると、摂取した箇所が急にチクチクしはじめました。
と同時に、コンパスの針で刺されたかとでも思うような強めのチクチク感。これまでインフルエンザワクチンは何度も受けてます。接種して数時間経過後に腕の痛みやかゆみの経験は例年ですが、この感じははじめてです。
でも幸いに、急な強めのチクチク感は、2~3分ほどで収まりました。すぐ収まったし、痛みの程度はセーフな感じだったので、一応病院に申告するまでもない感じでした。
途中、一瞬めまいに近い様な感じはしたかもしれません。
でもすぐに落ち着いて会計の名前が呼ばれる頃には全くの平常に。特にインフルエンザワクチン接種後は15分待機とか言われていませんが、この後同じ建物内の薬処方ですぐ近くの薬局に行きますから、実質15分程度待機しているようなものなので、その辺は心配ありません。
薬局にいる間も特に異常はなく、そのあと近隣で簡単な用事を済ませて帰宅しました。
帰宅後の様子
帰宅して、例年ならいつも接種した箇所が痛くなったりかゆくなります。ところが今回は、最初の強いチクチク感だけで、特に腕の痛みやかゆみはほとんど出ませんでした。
しいて言えば、触ればかすかにかゆみと痛みはある感じです。発熱などもありません。
翌日、午後に腕が若干腫れてきました。接種個所を鏡で見たら、うっすら直径3~4センチにわたり赤くなっていました。
接種箇所が若干熱を持っている感じです。でも基本的に例年通りな印象です。
料金は例年と同じ
余談ですが、インフルエンザワクチン接種の料金は例年と同じ4千円でした。ただしこれは病院によって違います。
さいごに
接種直後、一時的にこれまで感じたことがないような、強いチクチク感と一瞬のめまいのような感じにちょっとドキッとしましたが、幸いに何事もありませんでした。
強いチクチク感は推測ですが、ひと月少し前にコロナワクチン接種4回目を受けた腕と同じ腕だったので、それと関係があるのでしょうか。
いずれにしても年内に予防接種を受けたので、ひと段落です。