家庭内でのお金の清算、どうしていますか。我が家では家庭内でもキャッシュレス化することで手間を大幅になくすことができました。結果として簡単でラクです。
例えば、
- 病院代の立替清算
- 「これアマゾンから買っといて」と頼まれた本購入の清算
- 靴下やネクタイを買って来た時の立替清算
- 同僚に香典を渡したときの立替清算
・・
などです。
かつては、その都度現金で支払っていました。けれども現金の清算は、けっこうめんどうなんです。
というのも、ぴったりの金種があるとは限らないからです。例えば、立て替えてもらった病院代は1,980円なのに、お互いに千円札が足りなかったとします。この場合は「今、千円札がないから今度。」ということになります。
そうこうしているうちに、忘れてしまったりということがしばしば起きます。また、千円札だけではなく、小銭を用意しておかないと対応できません。概算で清算することもよくありましたが、いずれにしても手間であることに変わりはありません。
そこで方法をある時から変えました。私はある時期からキャッシュレスに変更しました。そこで家庭内のお金の清算もキャッシュレスにすればいいんだと気づいたのです。
これまでは現金で渡していた夫の小遣い、立替清算ですが、すべて振り込みすることで解決しました。
具体的には、細かい立替清算はすべて、次回の小遣いと一緒に、一か月分をかとめて夫の口座に振り込みます。夫に支払う分もあれば、夫からもらう分も相殺します。振込手数料は無料枠を使うので無料です。
これで現金を用意する必要もなく、圧倒的に簡単になりました。
みなさんも家庭内でのお金の清算が面倒な場合、キャッシュレス化すると簡単ですよ。参考になればうれしいです。