簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

大人のあせも予防(子供もOK)に使っているスキンケア品のおすすめを紹介します



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

猛暑が続くと秋の気配が出ても、肌荒れが気になります。

私はいつも、真夏より晩夏に肌の状態が悪化します。

そこであせも予防に使っているものを紹介します。

もくじ

 桃の葉ローション

(5本まとめ買いしました)

f:id:chakuma2017:20200909105640j:plain

Amazon アセモン 薬用桃の葉ローション 180ml

楽天 薬用 新アセモンP(180ml)

 

 

まず、基本の品は桃の葉ローションです。

桃の葉を使った類似製品は複数のメーカーから出ています。

私の場合は特にメーカーの違いによる効果の差はほとんど感じません。

ですが、たまたま使っているこちらの桃の葉ローションで特に問題ないので、ここ2,3年はこれを使っています。

お風呂上りにあせもが気になる箇所につけます。

(全身が理想です)

私は主に、首から胸くらいに集中的につけています。

f:id:chakuma2017:20200909105726j:plain

Amazon アセモン 薬用桃の葉ローション 180ml

楽天 薬用 新アセモンP(180ml)

 

 

 

桃の葉薬用パウダークリーム 

 そのあと、桃の葉ローションを塗りますが、肌のザラザラ感があるときはあせもが悪化する気配があるので、より保湿をするためにこれを塗っています。

f:id:chakuma2017:20200909110944j:plain

Amazon ピジョン Pigeon 薬用 パウダークリーム ももの葉エキス配合(保湿成分) 60g

楽天 薬用パウダークリーム(もも) 60g【3980円以上送料無料】

 

とても伸びが良くてべたつきません。

これで大抵はいったん落ち着くことが多いです。

ポリベビー 

予防していてもあせもができてしまうことはあります。

気が付いたら、即これを塗ります。

 

私は先日、肩に部分的なあせもが出たのに気づき、すぐにポリベビーを塗りました。

すると翌朝には沈静化していました。

 

軽いあせもや、すぐに塗ると収まることが多いです。

ステロイド不使用で、病院にいくほどでもないときはたいてい、これで収まることが多いです。

(アマゾン)

【第3類医薬品】ポリベビー 30g

【第3類医薬品】ポリベビー 30g

  • 発売日: 2007/04/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

楽天 【第3類医薬品】ポリベビー(50g)【zx4】【ポリベビー】

 Amazonの買い物をお得に買う方法

ちなみにですが、Amazonの買い物は、アマゾンギフト券の現金チャージタイプがお得です。

チャージするだけでポイントがつきます。

 

さいごに

それでもこの暑さですから、寝ている間に汗をかいたり、生活で汗をかいてまた同じことを繰り返しがちです。

こういう肌トラブルを放置すると、悪化したら皮膚科に行くことになりますが、夏の皮膚科の混雑は避けたいところです。

あとはあせもを悪化させないために

  • かかない
  • さわらない
  • 汗を抑えるようにこまめにふく

を徹底しています。

今年は何とかこれで、夏を乗り切りたいと思います。

 

ここで紹介した品はもちろん、お子さんにもおすすめです。

というのも、息子が幼かった時、夏のあせもで苦労したからです。

 

いろいろ試みた結果、効果があったのが桃の葉ローションとポリベビーでした。

今は私が、夏のあせもでちょっと毎年苦戦しています。

けれども病院に頼らないで済んでいます。