簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

無印良品・服・秋冬購入品4点2種・2022年秋・(50代女性)を紹介します



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

はじめに

今回は、無印良品から購入した秋冬衣類4点2種(2022年秋・50代女性)を紹介します。

ちなみに今回他にも衣類を購入していますが、前回のこの記事↓と「言ってることが違う」購入をしたものがいくつかあります。

www.kurase.com

それは、記事中に理由を添えてありますので、あわせてごらんください。

無印良品・服・秋冬購入品4点2種・2022年秋

それでは前置きはそれくらいにして、購入品を紹介します。購入はすべて通販です。

軽量ポケッタブルダウンジャケット・婦人(旧商品)

どうしても実際の色が画像で出ず、ネイビーみたいに映っていますが、実際は濃いめのグレーだけどパープルが含まれている大人の上品な色です。

ユーチューブで最近拝見している方が、それを持っていたのを見て気になっていたら、まだ販売されていたので「!」と思い購入しました。

購入理由

ちなみに「半端な色は買わない」、「丈が短いアウターは買わない」と別記事に書いていますが、半端な色だけどダークグレーに角度で微妙にパープルの気配が見える上品な色が気に入りどうしても着たくなりました。

また、基本、丈が短いアウターは着ないけど、午前中まだ寒い時間帯の羽織とか、寒いかどうかわからないとき保険代わりにバッグに入れるにかさばらないので買いました。

概要
  • 多分前シーズンものくらいのものです。
  • セール価格で3990円で買いました。
  • 購入サイズはLです。
  • 色はダークグレーです。

購入サイズについて

結論は購入サイズで良かったと思います。通常より1サイズ上のLを買いました。レビューを読んだら「小さい」との声が多くあったからです。

また、確かに通常サイズのMの場合丈がLより2センチも短いんですね。身幅はサイズ表を見ると、微妙な気がしましたが、思い切ってLにしました。

結果は一応正解ですが、私は肩が張っているし、胸周りが割とあるし、アウターよりの着方を想定したので丈の長さも欲しいからた1サイズ上げましたが、インナー目的や、やせ型の人、なで肩の人など、人によっては通常サイズでもよい気がしました。

着てみると、本来Mの私がLを着ているので、余分なゆとりがあり、シュッと格好よくはあまり見えなくなりました。

また、袖のふくらみが、ちょっとダボついて見えるし、身幅にゆとりがあってMもありだった気がします。

ただ、仮にMを選んだとしたら、袖が短めだったろうし、肩が窮屈だっだでしょう。ですのでこの辺はあくまで好みと着用目的の問題ですね。

通販購入は「もし、入らないと困る」と思い、迷ったら大きいほうを買いがちです。だけど無印は基本的に大きめなので私の場合は「無印は迷ったら小さいほう」でもいい気がしました。

店頭で試着するのが一番ですが、これは前シーズンのセール品なので、不可能でした。

全体の感想

なんだかんだと書きましたが、結論は満足しています。丈が短いダウンは以前ユニクロのも持っていたのですが、無印のほうが温かいんですよね。

そして今年はユニクロは値上げラッシュの通り定価も値上げされています。けれども無印はまだ以前の価格のまま。今シーズンものなら2種類あります。

  • 再生ナイロン軽量ノーカラーダウンジャケット
  • 軽量ポケッタブルダウンジャケット

見た目同じようなものが2種類出ていてまぎらわしいですが。

この場合はダークベージュを選ぼうとしたら、旧商品が千円引きでなおかつ気になっていたカラーがあったので、こちらにしました。今シーズン物は、私が購入したカラーがないようです。

スムース編み 長袖Tシャツ 婦人

昨シーズンからリピート購入するくらいお気に入り

昨シーズンから引き続きリピートです。このTシャツは綿だけどふんわり柔らかくて暖かいんです。

パジャマの下に着たり、部屋着にしたり、普通に外に着ていけるし、ネックの空きが狭いので暖かいんです。

私はたまたまMがよかったのでOKですが、なぜかM以外品切れ気味でした。

ヒートテックと同等の温かさなのに肌に優しい

私は以前、3年くらいユニクロのヒートテックや極暖など駆使して洋服を減らせないかと、メンズも購入していろいろ試しました。

結果は、この無印のスムース編み長袖Tがヒートテックかそれ以上くらいに暖かくて肌に優しいので、これに落ち着きました。

ユニクロでは内側がコットンで、外側ヒートテックというのがあり、さらにメンズだとネックが狭いので汎用性があるかと、前シーズン試しましたがシーズン後半はなんかよれよれになって、(無印Tも後半は丈縮むから引き分けか)それでシーズン後半は丈が縮むけど、無印のこちらのTに落ち着きました

スムース編み 長袖Tシャツ 婦人はシーズン後半は丈が縮みやすい

ただし注意点があります。それは、シーズン後半くらいになると、だんだん丈が縮んできます。ちなみに私は乾燥機などは使いませんが、除湿器を充てることがあります。

レビューに

「洗濯乾燥のせいでは?」

とありましたが、確かに乾燥機使用だと早々に縮みそうな気がします。また、レビューで「縮まない」と書いている方は、まだシーズン初めだとか着用頻度が少ないか選択頻度が少ないかもしれません。

私もシーズン前半は問題ありませんでしたが、、頻繁に着て洗濯も繰り返したらシーズン後半にかなり縮みました。

私の手入れ方法の場合、除湿器を充てることがあるくらいなのでシーズン始めはさすがに大丈夫ですが、それを分かったうえで今シーズンも買いました

長所、短所、価格のバランスを考慮してリピート決定

上記に書いた通り、このTシャツは価格が安いし、着心地がいいです。けれども丈が縮みやすいのが短所です。

けれどもユニクロの機能性衣類をメンズ物を含めて3年くらいにわたりいろいろ試しましたが、このTシャツに決めました。

ただし今、在庫がもう少ないので、気になる方は急いだほうがいいかもしれません。

さいごに

今回は、無印良品から購入した秋冬服購入品4点2種、(2022年秋)50代女性のケースを紹介しました。参考になればうれしいです。