はじめに
我が家ではウイルスバスターのアカウントを2つ持っていました。
そのうち、1つのアカウントが更新時期を迎えました。
けれども、今回はアカウントを更新しませんでした。
更新近くなると封書やメールが届く
更新時期が近くなると、ウイルスバスターからはメールや封書が届きました。
それでも無視し続けていたのですが、先日ショートメールも届きました。
ショートメールには更新がされずに終了したことを知らせるものでした。
時代も変わりセキュリティソフトも変わる
時代も変わり、ウィンドウズに別のセキュリティーソフトを入れなくても大丈夫だという情報を知ったのは少し前のことです。
もちろん、これについては賛否両論あるかもしれません。ですが、セキュリティーソフトを新たに入れる必要はないと判断しました。
パソコンのセキュリティーに関しては、ウィンドウズにあらかじめ入っているウィンドウズディフェンダーで充分だそうです。
確かに昔はウィンドウズディフェンダーだけでは不十分な側面もあったようです。けれども現在は、ほぼ問題ないと言われています。
情報収集が大事
このようなことをおっしゃらずにいると、無駄な費用を支払ってしまいます。また当然新たなソフトを入れることでパソコンが重くなります。
ウイルスバスター自体は現在はだいぶ軽くなりましたが、数年前は重くてひどいものでした。それでもセキュリティーのためにと仕方なくソフト入れていました。これでPCが軽くなるなどのメリットもあります。
さいごに
ちなみにまだもう一つ残っているウイルスバスターのアカウントですが、こちらは昨年3年分の更新をしてしまったので、まだ2年以上使い続けることになります。)(もちろん、使わないことも可能ですが)
そして2つ目のアカウントが次回、更新を迎えたら、次は完全にウィルスバスターを退会することになるでしょう。関与しているものが1つでもなくなれば、シンプルに暮らす一端になります。
皆さんはセキュリティソフトをどうしていますか。各自の考えもあるでしょうが、このような考え方、情報もあります。参考になればさいわいです。