簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

無印良品で買った生活のフットワークを良くする品3種5点を紹介・2022年7月



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

はじめに

今回は、無印良品で最近買ったものを紹介します。

今回購入品紹介

それでは今回、購入品を紹介します。

ステンレスメッシュザルM

最近、特に昼食などは各自が食べたいものを自分で調理するスタイルです。

最近は冷やし中華、パスタなどを一人分ゆでてザルに空けるとき、これまでの3人分の大きいざるではフットワークが悪いと感じるようになりました。

【無印良品 公式】 ステンレスメッシュザル・M 約直径19.5×高さ7.5cm

そこで一人分にちょうどいいザルを探して、Mサイズを選びました。結果、ちょうどいいです。

柄付きタイプと迷いましたが(数年前は柄付きタイプを愛用していました)シンクの中で柄がじゃまになるので、柄のないタイプを選びました。

ポリカーボネートピンチ物干し用

現在もこのピンチを使っています。最近、足りなくなったので買い足しました。

【無印良品 公式】ポリカーボネートピンチ 物干し用4個入

 

ただし本音を言うと、このピンチよりこの前に販売されていた、ピンチの方が好きです。

理由はこのポリカーボネートピンチは、挟む力が強すぎて、たまに指を挟んでケガしそうになることがあるからです。(私だけだと思うけど)

ピンチはハンガーを物干しに固定するために使っています。でもインナーに使っているイオンの薄いハンガーだと、この形のピンチはピタッとうまく挟めないんです。(はさめることははさめる)

でもピンチ力は強いので、強い風が吹いてもびくともしません。現在はこのピンチの販売だけになってしまったので、使っています。

とはいえ、他社のピンチも使いましたが、やはりこれがいいです。割れません。一度買うと、かなり長く使えます。

以前のピンチが好きなので100点ではないけれど、ほかのピンチと比較するとこれが頂点です。理想を言うと、前のピンチでポリカーボネード製が出ればいいですが。

やわらか泡立てボディタオル

以前は全身を手で洗っていたらしい夫ですが、そうするとボディソープの消費が増えます。

住まいは古い建物なので、浴室の配管が詰まりやすいんです。(詰まったことはありませんが、こまめにパイプマンで手入れする必要があります)

 

それでボディソープの使用量が関係する可能性があります。だから、夫もボディタオルを使ってもらえば、「ボディソープの使用量が減るのではないか」と考えて買ってきました。

これまで通り、手で洗いたければボディタオルで泡立てて手で洗えばいいですしね。

私はだいぶ前から、ボディタオルの類は使っていました。使う前と後とでは、使う前はボディソープを3プッシュくらい使っていましたが、今は1プッシュで十分すぎるくらい足ります。

私が最近アマゾンから買ったボディタオルより安いので、次回は私の分も、無印のこちらのほうがいいかもしれません。

必要なタイミングで買い物する

無印買い物レポといえば無印良品週間時が人気です。ですが、私は自分のタイミングで買うために、特にそうしたセール時は意識しないで買い物しています。

結局、セール時は人気の品が買えなかったり、セールに踊らされることがあるからです。その点、通常なら冷静に平常心で、自分が本当に必要なものを買えますよ。

結果としては、こうした平常心ベースで買うほうがムダな支出が減るため安く済みます。

さいごに

今回は、現在必要なものを無印から買ったものを紹介しました。ボディタオルは夫が使っているのでわかりませんが、ピンチはリピート品、ザルは使いやすく生活が便利にフットワークよくなりました。

無印はセール時に買う方が多いと思いますが、品薄になることがあり無駄な買い物になることもあります。

平常時なら、落ち着いて必要なものを買えます。

参考になればうれしいです。