はじめに
今回は、楽にコスパ良く読書するにはキンドルペーパーホワイト(アマゾン電子書籍リーダー)が最適という話をします。
電子書籍を読むには
キンドルペーパーホワイトとは、アマゾンの電子書籍リーダーです。電子書籍専用端末なのでタブレットのように多様なことはできません。
その代わり紙に近いような目に優しい見た目が魅力です。また、一般のタブレットより軽い傾向なことも挙げられます。
電子書籍はスマホでも読める
ちなみにご存じかもしれませんが、電子書籍は専用端末がなくても読めます。
とはいえ、電子書籍は購入する電子書籍に合うアプリが必要です。アプリは無料で使えるので、この点は問題ありません。
例えばスマホにアマゾンのキンドルアプリを入れれば、あとはそこに購入した電子書籍をインストールするだけです。
電子書籍はそれぞれのアプリで読む
ちなみに電子書籍はそれぞれの企業ごとに使うアプリが限られます。
アマゾン・・キンドル
楽天・・楽天コボ
などです。
例えばアマゾンから買った電子書籍は、つまりキンドルアプリでしか読めません。楽天コボアプリでは読めません。逆も同様です。
どちらがいいかは、自分が普段、どちらを多く利用しているかなどで検討すればいいです。ちなみに私は現在、アマゾンキンドルを利用しています。
なぜわざわざ電子書籍リーダーを使うのか
一見、電子書籍リーダーは非効率的に思えるかもしれません。読書しかできないし、スマホやタブレットのように動作が機敏ではありません。
それなのになぜ、わざわざ電子書籍リーダーを買って読むのでしょう。
私は電子書籍を様々な端末で読みます。例えばアマゾン専用タブレット(10インチ)やiPad、スマホ、PC、キンドルペーパーホワイトです。
キンドルペーパーホワイトの重量
理由はいろいろあります。第一に外出先でも、何冊も本を持ち出せます。ちなみに重量ですが私の手持ちの型(ちょっと古い型です)で205グラムでした。
この重量に対して、単行本一冊の重量は例えば、
この場合は250グラムくらい。
文庫本で、
165グラムくらい。
本1冊だけならケースバイケースだけど、本を数冊となると断然キンドルペーパーホワイトが便利です。
これさえあれば何冊でも本を持ち歩けます。
端末なのに目に優しい
そしてなんといってもスマホやタブレットと違うのは目に優しいことです。私はスマホやタブレットを長時間見ていると(場合によっては短時間でも)閃輝暗点という症状が出やすいんです。
閃輝暗点とは頭痛の一種なんですが、目の前にギザギザの光が表れて見えにくくなる症状です。いったん出ると40分前後消えるまでかかります。そのあとは高確率で頭痛になります。
ところがキンドルペーパーホワイトや紙の本なら、こういう症状はほぼ出にくいです。(といってもあまりに長時間はほどほどに)
文字のサイズ、明るさ調整できる
紙の本が目には一番優しいですが、その代わり文字の大きさや明るさを調整できません。その点、キンドルペーパーホワイトのバックライト付きタイプなら、明るさを調整できるし、文字の大きさはどの機種でも自由に変えられます。
そして紙の本は,紙を手で押さえないといけませんが端末ならそれも不要です。
電源持ちがいい
最近の端末はすぐ充電切れします。その点、キンドルペーパーホワイトは電池の持ちがかなりいいです。しょっちゅう使い方でも目安は週に一回くらいではないでしょうか。
うっかり本を汚す心配なし
電子書籍なら、うっかり本を汚したり破る心配がありません。
読書に集中できる
スマホやタブレットは読書中でも通知が入るなど気が散りやすいです。ところがキンドルペーパーホワイトは、読書しかできないので、集中できます。
「読書するだけ?もったいない」
と思うかもしれませんが、逆にそれがいいんです。
読書の道具は臨機応変に
どれが「絶対ベスト」ということではなくて、キンドルペーパーホワイトも読書の道具にあるといろいろ融通が利きます。臨機応変に選ぶイメージです。
例えば普段は紙で読んでいて、出先にはキンドルペーパーホワイトを持っていく。雑誌やコミックなら、画面が大きいタブレットを使うなどです。
キンドルアンリミテッドならペーパーホワイトが便利
キンドルアンリミテッド読み放題でテキストメインの本を読むなら、断然キンドルペーパーホワイトがあると読書がはかどります。
(↓キンドルアンリミテッド未体験の方は、こちらから30日無料体験できます!)
現在は様々な新機種が出ていますが、これなんかがベーシックで使いやすそうです。
ちなみに「広告あり」「広告なし」があります購入時割高でも「広告なし」をおすすめします。
キンドルアンリミテッド3か月付きでも「なし」と価格は同じなので、こちらあたりが良さそう。
ほかにも防水タイプ、手書き入力タイプなど多数あるので気になる方はチェックしてみてください。重量は私が持っているタイプより軽くなっているかもしれません。
さいごに
今回は、冬ごもりに最適な読書の道具としてキンドルペーパーホワイトを紹介しました。一度買えばPCと違い早々買い替えも不要だと思います。
私が持っている端末もかなり長いです。読書は紙の本が一番いいですが、電子書籍も端末を用意するだけでもっと読みやすくなります。