(今回追加購入のピンチハンガー)
はじめに
今回は、ピンチハンガーのおすすめ品を紹介します。
今回は、最近購入のピンチハンガー、サイズ違い2点の紹介です。
一年前に購入ピンチハンガー色違いをリピ
(昨年購入のピンチハンガー)
(ホワイト:こちらの販売自体はありますが、現在はアマゾン直売はありません)
洗濯 物干し ハンガー アルモア MT 角 ホワイト 約32×34×29cm 24ピンチ 軽くて丈夫なアルミフレーム
(一年前購入のピンチハンガー)
実は1年前に、アマゾンから同じピンチハンガーの色違い(ホワイト)を購入しています。それが使いやすく、干すときに足りないので追加購入したのがきっかけです。
ただ、現在はアマゾン直売ですとグリーンのみの扱いです。ホワイトがないので、ためらっていたのですが、思い切って購入しました。
サイズ違いの16ピンチも購入
ついでにサイズ違いも購入しました。
(サイズ違いの今回購入のピンチハンガー)
洗濯 物干し アルモア グリーン 角ハンガー 16ピンチ 軽くて丈夫なアルミフレーム
「32~34センチ&24ピンチくらい」が扱いやすい
使いやすさにはサイズとピンチの数が影響します。私は「32~34センチ」くらいのサイズで24ピンチくらいが使いやすいです。
メインは24ピンチです。ピンチハンガーはこのサイズが使いやすい。以前はタオル用に大きいものを使っていたんですが、
大きい→濡れた洗濯物を干すと重い&乾ききれないとき室内で干すとき場所をとる
・・という不便があり、扱いやすさで24ピンチに落ち着きました。昨年買ったハンガーと今回買ったハンガーで合計2個。これでタオルと小物を干します。
このほか、16ピンチには細かいものを。
オーエ アルモア 角ハンガーが使いやすい理由
オーエ アルモア 角ハンガーが使いやすいのは、第一に軽いこと。毎日、室内でセットしてベランダに出します。当然、軽いほうが使いやすい。
その点、このハンガーは軽いので扱いやすいです。
ヒョイと引っ掛けるだけでいい
ピンチハンガーは、引っ掛ける部分がガシッと巨大な洗濯ばさみみたいになっているタイプがあります。実はもう一つのピンチハンガーがそういうものです。
一見、風に飛ばされなくて良さそうですが、逆に力が必要で余計な力が必要です。ピンチハンガーって、それほど風で動きませんよ。
だからガシッと挟む形状より、ヒョイと引っ掛けるタイプが好みなんです。この辺は好みですが、意外とこの手のピンチハンガーがない。
でも今回購入のものは引っ掛けるだけ。物干しに出すときも、取り込むときも、余計な握力を使わなくていいのでこの仕様が好みです。
丈夫
昨年購入のものはまだ一年ですが、ピンチが外れたりなどの破損はまだありません。見かけはきゃしゃだけど、丈夫だと思います。
さいごに
今回はピンチハンガーを追加購入したので、ついでに紹介しました。一見、似たようなピンチハンガーが多数ある中で、ようやく落ち着きました。
こういうものは、値段だけで決めると、すぐ壊れたり使いにくいことがあります。ちょっと割高といえばそうですが、毎日の家事を左右するので必要経費です。
おかげで家事のストレスを軽減できています。
参考になればうれしいです。