簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

節約の秘訣・アマゾンヘビーユーザーがプライム会員なしの生活は可能か実践中



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

f:id:chakuma2017:20220202094951p:plain

はじめに

先日、Amazonプライム年会員を更新しないで一旦、停止してみました。

我が家というか、私がアマゾンヘビーユーザーです。日常の買い物など、高い確率でアマゾンを利用しています。最近は置き配もあるので、より便利になったことも背景にあります。

そんな私が果たしてプライム会員にならないで生活可能なのか試しています。

アマゾンヘビーユーザーが、プライム年会員なしの生活は可能か

アマゾンヘビーユーザーの我が家では、

  • プライム無しなんてありえない
  • プライムビデオを見ないなんてありえない
  • プライムミュージックもお得だし
  • 月あたり408円くらいだから安い
  • 日時指定便、お急ぎ便無料は便利

という理由でプライム年会員を継続してきました。

しかも、メインで利用している私名義のアカウントのほか、夫名義でのアカウントでも別途プライム年会員になっています。夫が自由にプライムビデオを見られるようにするためです。

(ただし夫のアカウントはあくまでプライムビデオを見るためで、私はノータッチです。費用は家計費から出しています。)

けれども「耐えられなくなるまでプライム会員を停止してみよう」と「実験」開始しました。

現時点で20日ほど経過しました。

不便に感じることは、今のところ特にありません。プライムビデオと配送関係で気づいたことがあります。

プライムビデオの代わりにGyao!を見てみた

プライムビデオに関しては、今ラインナップに見たいものが見つかりませんでした。

代わりに数年ぶりにGyao!を見てみました。Gyo!は広告が入りますが無料で見られます。あらためてラインナップを見るとアマゾンプライムビデオでは見られないドラマがありました。

一日ずつ更新なので一気には見られませんが、そんなに長時間見る時間もありませんから、ちょうどいい感じです。

Gyao!にはそのほか数は少ないですが一挙配信のタイトルもあります。ただし広告が頻繁に入るので、かなりうっとおしいです。

また、理由はわかりませんが、Gyao!は重いのかもしれません。アマゾンプライムビデオは、視聴中ほとんど途切れず見られるのに対し、Gyao!は我が家のネット回線が不安定な時間帯になると見られたものではありません。

通常配送のみでも問題なし

アマゾンからの通販購入では、通常配送のみになります。それでも今のところ問題ありません。

ヤマト運輸配送の場合はアマゾンではなく、ヤマト運輸のサービスとしての日時指定を後からすることができる場合があります。(ヤマト運輸から配達予定の連絡メールが来た場合、たいてい可能)

ただし通常配送の場合でも、たいていは翌日~2日後に配送されますが、何かのタイミングの事情か、3日後くらいになることもあるようです。

もう少し早く手に入れたい場合は、楽天の「あす楽」対象を使えば追加料金不要です。また、楽天ブックスは早ければ翌日、遅くても2日後に届くことがあります。ただし一冊~2冊程度の場合ポスト投函になることがあります。

アマゾンの「お急ぎ便」のような確実な迅速さとは違いますが、ほかの手段で近い方法もあります。

アマゾンの買い物が減った

プライム会員をやめたら、なぜかアマゾンからの買い物が減りました。理由はおそらく、プライムビデオを見ないので、アマゾンの存在を忘れている時間が長いことが関係ある気がしています。

プライムビデオとアマゾンの通販画面は別ですが、プライムビデオを見ている端末はアマゾンのタブレットです。

だからどうしても「そういえば」とアマゾンの存在を意識するのではないかと。もちろん、アマゾンの買い物はほとんど生活に必要な食品、消耗品がメインです。ただし最近は低価格の品は一個単位で販売しておらず3個単位~などになっています。そのため一個単位では安くても総合的に買い物価格が増えやすい傾向にありました。

代わりにネットスーパーから注文したりしています。

時間にゆとりができた

最近、「なぜか時間にゆとりがある」と感じていました。思い返してみるとプライムビデオを見ていないからだと気づきました。

もちろん代わりにGyao!を見ることがありますが、広告がうっとおしいので、長時間は見られません。せいぜい一日あたり総合で30分程度です。

これまではプライムビデオを一気見したりしていたので、時間が足りなくなっていたのかもしれません。

さいごに

結論を言うと、アマゾンヘビーユーザーでもプライム会員なしの生活は可能なようです。しかもプライム会員を離れたらアマゾンの買い物が減る傾向があります。まだ20日しかたっていないので断言できませんが、様子をみてみます。

プライム会員は確かに手ごろでお得なサービスです。けれども得をしようとして、買い物額が増えたり、プライムビデオを見る時間が増えて時間にゆとりがなくなっていた可能性があります。

もうしばらく、引き続き経過を見たいと思います。

参考になればうれしいです。