はじめに
あと2か月で新学期ですが、進級などのタイミングでお子さんにスマホを持たせる方も増えると思います。子供がスマホを持てばキャリアで契約した場合料金がばかになりません。そこでおすすめするのは、格安SIMです。
月550円で通話SIMが使える
お子さんにはラインの通話だけの場合であれば、OCNモバイルONEの最低料金があります。なんと通話SIMが500円(税込み550円)で無料通話が10分ついています。
無料通話10分はおまけみたいなものと考え、実際はラインのデータやり取りに使うのでしたら、このくらいで十分です。
容量は500GBですが、これを超えたら使えないわけではありません。速度が遅くなるだけです。お子さんの使いすぎ防止になります。
通話(音声SIM)を使っても、お得な価格
通話を電話で頻繁にしたい場合は、基本の料金が月1GBコースの音声SIMで、月770円です。これだけだと従量制ですから、ここに通話オプションをつけます。
完全かけ放題は税込み1430円ですが、10分かけ放題、トップ3かけ放題はそれぞれ税込み935円です。
基本の料金と合わせても月1,705円です。
完全かけ放題でも月2,200円です。
さいごに
子供のスマホは大人が使うように完全な状態である必要はありません。
親の考えと状況によりますが、スマホを家族全員キャリアで契約するとかなりの値段です。最近は以前よりだいぶ安いプランも出ましたが、それでもまだ格安SIMより割高です。
親がどのような契約スタイルでスマホを使っているかなどは、そのまま子供のお金の教育になります。
参考になればうれしいです。
こちらから詳細を見られます。