猛暑でシャワーだけで済ませている方も多いのではないでしょうか。
私も朝のウォーキングから戻ったあとは、シャワーを浴びています。
けれども夜には再び、お風呂にお湯をはり、しっかり浸かることを習慣にしています。
その代わりお湯の温度はぬるめの38度に設定。
洗面所には、出た時に汗が吹き出さないようにサーキュレーターをセットしています。
入浴時には最近、気に入っている「きき湯」シリーズを使っています。
冬はこれがお気に入りでしたが(某高級入浴剤の香りと似ています。)
|
肌荒れが気になる時は白い白濁の色も心地よいこれがよく、(お子さんがいるならこれが無難かも)
|
肩こりがだるい疲れでスッキリした洗い上がりが欲しい時にはラムネの香りで清涼感を感じます。青い透明なお湯なので気分的に涼し気です。
|
このシリーズはどれを選んでも血行促進効果があるみたいです。入浴剤ですからエアコンで冷えている体を温める効果もありますね。
ですので要は香りと色、透明か白濁か?を基準にえらえば、各種それほど大きな違いはないのかどうか?良さそうではないかと思っています。
コンビニで一回使い切りタイプが売られていることがありますので、お試しにそれを使ってみるのも手ですね。
私はやはり、白濁系が好きですね。
熱いのに入浴なんてとんでもないと思うかもしれませんが、お湯につかると皮脂汚れが肌を痛めることなく浮きやすくなり、より清潔にスッキリする気がしています。