はじめに
- タブレットのない生活
- タブレットのある生活
あなたは日々、どちらの生活を送っていますか。もし、前者(タブレットのない生活)であれば、いますぐタブレットを取り入れてみましょう。確実に人生が変わります。
もくじ
- はじめに
- もくじ
- タブレットとは
- タブレットとパソコンやスマホとの違い
- タブレットのメリット
- まずはタブレットを一台使ってみよう。話はそれからだ。
- 「思いついたら即、行動」の習慣がタブレットで身につく
- タブレットは人生を変える
- さいごに
タブレットとは
タブレットって何?
スマホとパソコンの間のiPadとかだよ。
ちなみにタブレットとはいったい、なんでしょうか。簡単に言えば、スマホとパソコンの間にあるiPadや、アマゾンファイアータブレットのような端末のことです。
タブレットといえば、とくにiPadが有名ですし、使っている人も多いです。パソコンやスマホとの違いですが、パソコンはキーボードを操作するのに対して、タブレットは画面をタッチして使います。→現行品参考最新 iPad mini Wi-Fi 64GB - スペースグレイ
タブレットとパソコンやスマホとの違い
タブレットって何が違うの?
スマホより画面が大きいから、情報量が違うよ。
タッチして操作する点はスマホと同じですが、一般に画面の大きさが違います。スマホは電話機も兼ねるため携帯性が必要なので、手のひらに収まるサイズです。タブレットも設定すれば、電話機として使える機種もありますが、通常は電話機としての機能は使わないので、携帯性よりもスマホより大きいので見やすく操作しやすいメリットがあります。
タブレットのソフトとしての種類は
タブレットって、種類とかあるの?
タブレットはいろいろ種類があるよ。
- iOS(iPad)
- ウインドウズ
- アマゾンや楽天koboの電子書籍リーダーに特化したもの
- アマゾン一般使用に特化したもの(アマゾンファイアータブレット)
などがあります。サイズは様々あります。7インチから10インチくらいが主流です。
スマホもパソコンもあるし、タブレットなんていらないでしょ。
タブレットがあると、フットワークが倍増するよ。
例えばアマゾンをよく使うならば、アマゾンファイアータブレットがあると、すごく便利です。価格はメジャーなiPadよりかなり安いのですが、
- プライムビデオを観る
- プライムミュージックを聴く
- アマゾンの買い物をする
- ユーチューブを観る
- キンドル本を読む
などはすべて、マゾンファイアータブレットで完結します。
タブレットのメリット
タブレットのメリットは、
- 画面が大きいので情報量が多い
- スマホと同程度のスピードで起動できるので時間が無駄にならない
- 端末の価格が手ごろなので複数持ちも可能
- 使い道に合わせて端末の価格帯を選べる
ことです。
まずはタブレットを一台使ってみよう。話はそれからだ。
このようなデジタル機器は、理屈よりもまずは使ってみることをおすすめします。今の時代、自宅に一台くらいはタブレットがあっても全く支障はありません。むしろないほうが弊害があります。
画面の大きさは「パソコンがある」と思うかもしれませんが、パソコンは機動の遅さが最大のデメリットです。
「あれを調べたい」
「あれを書き直したい」
など思いついても、パソコンを起動している間に忘れてしまうこともあります。スマホは機動が早いですが、画面が小さいデメリットがあります。
ですので、間を取り持つタブレットの存在が欠かせません。
「思いついたら即、行動」の習慣がタブレットで身につく
私は
- iPad
- アマゾンファイアータブレット10
- キンドルペーパーホワイト
のタブレットを持っています。このうち特によく使うのは、「アマゾンファイアータブレット10」です。朝はユーチューブ動画を再生して、運動を始めます。→現行品参考
【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック
運動しながら「あ、あれを注文するんだった」とアマゾンへの注文を思い出したら、即タブレットで買い物かごに入れておきます。
次に運動が終わったら家事タイムですが、同時にプライムミュージックを起動して、音楽を聴きながら家事を始めます。
本は紙書籍、電子書籍両方読みますが、電子書籍は電子書籍リーダー→現行品参考Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 電子書籍リーダー
だけではなく、アマゾンファイアータブレットでも結構、読みます。
このような場合は、スマホでは物足りないので、ほとんどタブレットを使っています。タブレットがあると、思いついたことを「今すぐ」やる習慣がつきます。
タブレットは人生を変える
書店には「今すぐ行動するためにはどうしたらいいか」という内容の本が常に並んでいます。つまり、それだけ「すぐに」行動に移せないことで悩んでいる人が多いということです。
この対策は本に書いてあることを実践するのもよいですが、今すぐ改善できることがあります。
それはタブレットを使う習慣を持つことです。内面から変えるのではなく、物理的にすぐにアクセスできるタブレットを使うのです。
こうしたことを繰り返す生活を実行すると、明らかに行動が変わります。結果として人生が変わるのです。
さいごに
デジタル端末がなければ話にならない今の時代、さらにすぐにアクセスできて、大きい画面で情報を見渡せるタブレットは欠かせません。
タブレットは人生を変えます。もしタブレットのない生活を送っているのであれば、ぜひ取り入れてみましょう。