はじめに
- お金が貯まる家計
- お金が貯まらない家計
同じような世帯収入なのに、結果が違うのは節約の仕方にあります。
今回は、それぞれが真っ先に節約することの比較を紹介します。これを知ることで、無理なく節約効果を活かすことができるようになります。
お金が貯まらない人が、真っ先に節約するもの
お金が貯まらない人が真っ先に節約するものは次にあげるものです。
- 食費
- 夫の小遣い
- 趣味、レジャー費
- 洋服代
確かにこれらは、節約の余地があり、無駄がある場合は多々あります。けれどもここに挙げたものを無理に節約すると、うるおいがなくなり、悲壮感にさいなまれることがあります。
例えば「夫の小遣い」の節約は、夫が浪費しているのではない限り、控えましょう。普通にぎりぎりの小遣いでがんばってくれているならなおのことです。
ここに挙げた費目に共通するのは、夫の小遣いをのぞき変動費であることです。つまりある程度やりくりで上下できる反面、暮らしのうるおいである要素が大きいという特徴があります。
また節約のために、その都度考えたり工夫が必要という特徴があります。つまり努力と手間が必要です。
お金が貯まる人が、真っ先に節約するもの
それではお金が貯まる人が真っ先に節約するものは何でしょうか。
- 家賃
- 車両関係費
- 保険料
- 光熱費の契約先
- 通信費
- サブスク
ここに挙げた費目の共通点は固定費であることです。つまり一度設定すれば、以後は半自動的に節約になり、金額も大きいという特徴があります。
ただし中には家賃や車両関係費など、節約を実行するには多大な決断と変化を要するものがあります。
けれどもその分、実行に移せば節約効果は大きいです。初期の選択や行動に多大な決断が必要ですが、その代わり一度設定すれば、あとは半自動的に節約が続行されます。
労力で節約せず、システムで節約する
前者の変動費節約は労力が必要です。また、毎回節約を気にする必要があります。一方で後者の固定費節約は、システムを節約するので、一度固定すれば気にする必要がありません。
例えば買い物のたびに節約を意識して、その都度値段を見て買うか買わないかを決めるような節約は骨が折れます。
けれども例えば家賃が安いところに引っ越した場合、引っ越し費用や初期費用を含めて最終的に、3年で100万円ほどの節約ができれば、最初に引っ越すだけで後は家賃のことを考える必要がありません。
同じように、ひとり毎月8千円かかっていたスマホ通信を格安SIMに乗り換えれば、月2千円ほどになり、一人月6千円、家族4人で3年で86万くらいの節約になります。
まとめ
さいごに
今回は
「比較:お金が貯まる家計、貯まらない家計がそれぞれ真っ先に節約するコトの違いとは?」
という話をしました。
お金が貯まる家計は固定費を節約しますが、お金が貯まらない家計は変動費から節約を始めようとします。
節約は固定費も変動費も必要ですが、まずは固定費見直しが確実です。
参考になればうれしいです。