簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。FP。合理的な家事、家計管理、少ない服で暮らす、お金、節約、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる。

50代ミニマリスト主婦が、ユニクロ年末祭で買ったもの大公開!セールでも必要なものだけを買い、散財と物が増えるを予防。



当ブログ「簡単に暮らせ」の訪問者になっていただき、ありがとうございます。

こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はファイナンシャルプランナーです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

はじめに

今回は、

「50代ミニマリスト主婦が、ユニクロ年末祭で買ったものを大公開!」

します。

ただしネットで先ほど注文したので、現物はまだ届いていません。

注文品の公開のみとなります。

ユニクロ年末祭とは?

ユニクロ年末祭とは、2024年12月20日(金)~12月31日(火)に開催されるセールです。

年末年始に旅行や帰省で必要な衣類を買うときに、セールになっていればラッキーですね。

50代ミニマリスト主婦が、ユニクロ感謝祭で買ったもの

50代ミニマリスト主婦が、ユニクロ感謝祭で買ったものは、こちら。

①筆者(女性)用ヒートテックレギンス

出典:https://www.uniqlo.com/jp/ja/men

筆者(女性)用ヒートテックレギンスを3枚購入です。

定価は1,290円だったと思います。

カラーはダークグレイにしました。

ブラックでも良かったのですが、夫のレギンスと見分けにくくなるので、違う色にしてみました。

秋の初めに、一枚試しに買ったのですが、最近寒くなったのでレギンスパンツの下に履いたら、薄いのにとても暖かくて感動しました。

実はユニクロのヒートテックレギンスは初めて履きました。

これまで、

「薄いからたいして暖かくないだろう」

と思い、楽天あたりで分厚いレギンスを履いてたんですね。

でも、厚いと履きにくいしもたつくんですよね。

ヒートテックレギンスが、こんなに暖かいと思いませんでした。

②男性用ヒートテックレギンス(夫用)

出典:https://www.uniqlo.com/jp/ja/men

夫用ヒートテックレギンスを3枚購入です。

夫は3年前くらいからヒートテックレギンスを履き始めました。

当初、真冬に

「寒い」

と言いつつ、ズボン下的な衣類に抵抗あって、なかなか履こうとしませんでした。

(こういう男児の子どもって、いますよね~)

けれどもあるとき、たまたま同僚もズボン下衣類を履いていると聞いて、安心したみたいです。(笑)

で、ヒートテックレギンスを、以来履いて3年目くらいになります。

極暖でなくても良さそう

筆者も夫も、冬はパンツ類(ズボン)は冬仕様を履いています。

そのため、下は極暖でなくても普通のヒートテックで大丈夫みたいです。

最終的に買ったのはヒートテックレギンスのみ

はじめは、通販画面の買い物かごに、これ以外の衣類をいくつか入れました。

けれどもよくよく考えて、

「買わなくても間に合う」

ことに気づきました。

そして本当に必要なのは、今回購入品のレギンスだけという結論になりました。

はじめは購入額が1万円近くになったのですが、最終的に6千円弱の購入額で落ち着きました。

ちょっとした気のゆるみが散財を作る

このようにセール時は気が大きくなり、財布のひもが緩みやすくなります。

けれども注文確定ボタンを押す前に、もう一度考えれば、余分な買い物をしないで済みます。

今回の場合は、当初4千円余計なものを買うところでした。

けれども注意してみたら、それは余計な買い物でした。

また、サイズ感や物がわかる場合は、通販で買うことであおられることも予防できます。

セールとはいえ、必要なものだけを買うようにしたいです。

そうすることで、余計な支出と物が増えることを予防できます。

まとめ

さいごに

今回はユニクロ年末祭で買ったものを紹介しました。

ミニマリストよりのライフスタイルをしている筆者は、年末祭といえども、気を抜きません。

とはいえ、もう少しで余計な買い物をする寸前でした。

けれども注文確定前にもう一度必要性を考えました。

結果として、本当に必要なレギンスだけを注文して、事なきを得ました。

参考になればさいわいです。