レディース物の極暖がよかったのですがネック部分が開きすぎるのが難点です。
そこで部屋着前提でメンズ物を買ってみました。
当初ネットのサイズ表で確認したときはレディースM相当ならメンズXSが妥当と思いました。けれどもインナー前提ではなく部屋着前提なら1サイズアップのほうがよいかと想定。
Sサイズなら店頭でも買えます。
店頭で見てSサイズを買ってみました。
色は無難にネイビーあたりにしようかと思いましたが、何となくレッドを選びました。
袖口が狭くなっていますが、試着したところメンズ仕様なので私が着るとたくし上げて止まる感はあまりありません。この辺はメンズ仕様だなと。
また、レディース物との違いは丈が長いことです。
レディースⅯならちょうどいいのですが、メンズSを着るとお尻がすっぽり隠れる長さです。シャツインにして着るとか部屋着ならありだし、おなかが冷えないのでこれをメリットと判断するか、それとも「丈が長くてかっこ悪い」または「丈が長くてシャツインすると生地がもたつく」とマイナスととるかは用途によりますね。
こうしてみると、あらためてわかったのは、メンズものは丈が長く、袖が太くつくられているんだなと。まだ広げて試着した段階で、一度洗濯してから着る予定です。
またしばらく着てみて、何かわかったらお知らせしますね。
それからヒートテック、極暖ともに、ユニクロではインナーではなく普通の服として着るようにイメージ画像があります。(オンライン)ところが実際は単色でそれをやると女性はブラなどが透けてしまいますね。
レビューを読むと極暖は今年から生地が薄くなりインナーよりになったらしいです。昨年まではカットソーよりだったとか。
旅行などに軽くてかさばらないという点は良いのですが、普通の服として着たい場合は「これはインナー?服?」と悩みながら着ることになりそう。
いずれにしても自分で目的と用途を考えて買えば衣類を機能的に着られますがぼんやり買っているといまいちなことにもなりそうですね。
毎年品物は変化します。いろいろ工夫したり考えるのは大変ですが、冬は寒さ対策をユニクロで攻略していきたいです。