はじめに
先日、夫がゴルフ時に初めてカーシェアリングを利用しました。
車を手放して約13年の我が家です。時に困るのはたまに車を使いたい場面があることです。
ざっくりとした流れと感想を(夫から聞いた話ですが)紹介します。
カーシェアリングって何?
そもそもですが、カーシェアリングとは何でしょうか。ざっくり言うと、会員登録した会員が車を使いたいときに自由に使えるサービスです。
夫が利用したのは「タイムズ」です。こちらの企業の場合は以下の利用ができます。
・24時間いつでも利用できる
・予約した3分後には、すぐにクルマが使える
・ガソリン代や保険料は一切かからない
・15分単位で使える
・会員カードでドアをカンタンに開閉できる
・多彩な車種を全国で利用できる
似ているサービスにはレンタカーがあります。それぞれの主な違いです。
〇、△はメリットデメリットの印です。
レンタカー
- 〇会員登録不要
- △事前予約から利用まである程度時間が必要
- 〇利用者が使うごと清掃される
- △ガソリン代支払いまたは給油満タン返却が必要
- △営業所が開いている時間でないと車の受け取り返却できない
我が家でレンタカーは帰省や旅行で利用したことがあります。レンタカーはJRの主な駅近くにあることが多いので、そのような利用をしている場合は利用しやすいです。
また、コロナ以後は利用者ごとに清掃されるのは安心です。
カーシェアリング
- △会員登録必要
- 〇使いたいときにすぐ使える
- △一週間に一回程度の清掃
- 〇ガソリン代不要
- 〇24時間利用可能
先日、夫が初めて利用しました。時間的にゴルフは早朝出発のため営業所が開いていないし、自宅最寄り駅には大手レンタカー営業所がなく、電車で営業所のある駅に行くにも時間の折り合いがつきませんでした。ゴルフ用具をもって電車に乗るのは大変ですしね。
レンタカーとカーシェアリング料金はどっちが得か
レンタカーとカーシェアリング料金はどっちが得、というか割安でしょうか。これは利用形態によるので、一概に「こっち」と断言できないようです。
ですが目安としては
- 短時間利用・・カーシェアリング
- 長時間利用・・レンタカー
といった目安が考えられます。
また、
- 急な利用・・カーシェアリング
- 事前に余裕を持った予約可能・・レンタカー
とか
- 車種にこだわりたい・・レンタカー
- 車種はそれほどこだわらない・・カーシェアリング
などの目安もあります。
ゴルフでいつも乗せていってもわうわけにはいかない
頻度が少ない場合は、仕方ないとして回数が増えれば他の人に乗せて行ってもらうわけにいきません。電車で行く手がありますが。ゴルフは朝早いので間に合わないことが多いわけです。そうかといって前泊するほどの距離でもなく。
利用一週間前にカーシェアリングを申し込み
というわけで、最近夫は初めてカーシェアリングを利用しました。まだ会員にすらなっていない状態でしたが、会員登録したのはゴルフ実施の一週間前くらいだと思います。
申し込み自体はネットでできますが、会員カード受け取りをしないことにははじまりません。そこでカード受け取り可能な店舗を調べ、通勤途中都合が良い店舗をさがし、仕事帰りにカードを夫が受け取ってきていました。
申し込み翌日にカードをすぐ受け取ったので問題なしです。
ETCカードを楽天カードで申し込み
次に夫が気にしていたのはETC対応のクレジットカードです。これまで(現在地に越してきてから)車を運転しないので、ETCカードを持っていませんでした。
こちらはカード発行して郵送で手元に届くのに、間に合わない可能性がありますがとりあえず申し込んでおきました。
もともと持っていた楽天カードからETCカードを申し込みました。方法は簡単で楽天ナビ(楽天カードの会員用サイト)にログインして、そこからETCカードを申込するだけです。
あっという間に1分で申し込みできました。ただし実際にカードが届いたのは申し込んでから10日後くらいでした。
さすがにこれは、1週間後のゴルフには間に合わなかったので、夫は現金で支払ったと思われます。でも次回からは使えます。
(楽天からゴルフを予約できるサービス)
当日利用の様子
当日朝、夫は予約したカーシェアリングの場所にまずは手ぶらで車を取りに行きました。しばらくすると自宅前に車を止めて、改めてゴルフ用具などの荷物を積みました。
あとはそのまま出発。夕方再び帰宅しました。夕方は朝と反対の手順です。自宅にカーシェアリングの車を停めて、荷物を家に上げます。
そのあと元の場所に車を返却。それから徒歩で帰宅しました。
今回借りた車は自宅から歩いて15分くらいのところだったようです。荷物を持って車を乗り降りすれば時間がかかりませんが、いったん自宅に荷物をおいたりすると結構時間がかかると思いました。
ただし今回は空きがなかったのですが、空きがあればもっと近いところもあるので、その辺は運しだいというところです。
それでも車で行ったほうが、断然楽だという夫の話でした。
肝心の車の様子は聞いていないのですが、機会があれば聞いて補足したいと思います。
夫は帰宅してからあらためて
「車はカーシェアリング(とか)で十分だな~」
と言っていました。
これまでレンタカーは借りたことがありますが、カーシェアリングは初めてです。
それぞれメリットデメリットがありますが、状況に応じて両方を使い分ければよさそうです。いずれにしても利用頻度が少ない我が家の場合は、車は所有しないで使うときに借りる方法がちょうどいいと思います。
(楽天カーシェアなんてサービスもあります。)
さいごに
今回、初めて夫がカーシェアリングを利用したので体験談を書きました。ただし我が家もまだ利用したばかりなので、これからまた気づきがあるかと思います。その際はきかいっがあればまた記事にしたいです。
結論を言えば、単発で車が必要な時があるので、レンタカーと併用していつでも利用できる準備(会員登録とETCカードを作っておく)をしておけばよいかと思います。
実際に利用したのは夫ですが、これからレジャーなどに利用を考えてもいいと思います。
車の利用頻度が少ないのであれば、自分で車を所有しないで必要な時にレンタカー、カーシェアリングを利用するのが無駄がないと感じました。