はじめに
物を増やしたくなくて、前の住まいで使っていた「折り畳み物干しハンガー」を4年以上ぶりに再び取り入れました。
使い勝手の良さは、経験済みです。
洗濯物を干すスペースが増えたよ!
「折り畳み物干しハンガー」は本来室内用
今回購入した「折り畳み物干しハンガー」は本来、室内用です。けれども以前の住まい同様に、使う時だけベランダに出して、洗濯物を取り込むと同時に室内にしまっています。
以前使っていたものは、どこかの通販で買いましたが、約10年使い、引っ越しのときに処分していました。
購入した折り畳み物干しハンガー
以前の物が使いやすかったので、何とかデータが残っていないか調べましたが、わかりませんでした。
類似品は多数あります。考えた末、購入したのはこれです。多分、これが以前使ったものに近いと判断しました。
実際に使ってみて、特に問題ありませんが、若干以前の物よりサイズが大きい気がします。
類似品を見比べたとき、一回り小さいものがありました。もしかするとそれが正解だったのかもしれません。
とはいえ、洗濯干しのスペースが増えた
とはいえ、洗濯物を干すスペースが物干しハンガー分、増えました。おかげで小さいストレスが減りました。
以前は干す場所が足りなくて、洗濯物同士の間隔が狭くて乾きにくくなっていました。
注意点としては、使用後、毎回室内にしまっているので、そのスペースが必要なくらいです。
洗濯は毎日のことだから
洗濯の気がかりは、どんどん減らそう!
今時ならば乾燥機を買うなどの方法が考えられますが、住環境の関係で今の住まいではあきらめています。
さいごに
今回は、封印していた洗濯物干しハンガーを購入して、洗濯の気がかりを解消しました。
物を増やしたくなくて長年封印していましたが、今回は洗濯物を乾かしやすくするために、思い切って購入しました。
参考になればうれしいです。