はじめに
もう、「お金のムダ遣い」をやめたいと思いませんか。実はそのためには欠かせないことがあるんです。これを使うだけで、お金のムダを今日からやめられます。
もくじ
- はじめに
- もくじ
- お金といえば銀行、銀行といえば・・
- なぜ、ネット銀行なのか
- ネット銀行は何が得か
- 「ネット銀行はセキュリティが心配」で「リアル銀行は安全」か
- ネット銀行を使って余計な時間と手間を浮かせよう
- さいごに
お金といえば銀行、銀行といえば・・
お金といえば銀行です。
銀行といえば、銀行です。
その銀行が、あなたの大切なお金を減らしているとしたら、どうしますか。すぐにお金が減らないように対策をとろうとしますよね。
あなたの大切なお金を、これ以上減らさないためには、今すぐネット銀行に口座開設をしましょう。
なぜ、ネット銀行なのか
なぜ、ネット銀行に口座を開設することが、お金を減らさないことにつながるのか。その理由はかんたんです。
リアル銀行で損をすること
実店舗のある、普通の銀行にお金を預け、その窓口やATMでお金を出し入れすると確実に損をするからです。
具体的には
- 時間
- 手間
- 手数料
を損します。
このほか、今はコロナが流行していますが、混雑している銀行に行くことは感染リスクも上げてしまいます。
コロナ流行がなくても、時間がかかり、余計な手書きの書類を書く手間や、行って待って滞在する時間も手数料もムダになります。
これは結果としてお金もムダにします。
ネット銀行は何が得か
ネット銀行で得すること
ネット銀行はリアル銀行の反対のメリットがあると思って下さい。具体的には
- 時間
- 手間
- 手数料
が得です。リアル銀行利用では、この3つがデメリットになっていましたが、ネット銀行ではメリットになります。
自宅や出先でも職場でもネットで完結しますから、銀行に行かなくて済みます。つまり、時間がムダになりませんね。
窓口で書類を書いたり、ATMで振り込む手間も並ぶ必要もありません。つまり手間ががいりません。
振込手数料などは、窓口やATMと比較して安いかゼロ円です。ATMの時間外手数料も無料枠があるか割安です。
「ネット銀行はセキュリティが心配」で「リアル銀行は安全」か
ネット銀行は得といわれても、セキュリティが心配だと考える人がいるようです。結論から言うと、心配ありません。ただし普通のセキュリティ対策は必要です。
でもそれは特別なことではなく、ネット銀行に限らず、ネットを使うなら誰でも注意しなければならないことです。
セキュリティソフトを入れたり、定期的にパスワードを変更したり、銀行が推奨するセキュリティを設定することです。
かなり用心深い私ですが、もう10数年ネット銀行、ネットバンキングを使っています。
ネット銀行を使って余計な時間と手間を浮かせよう
ネット銀行を使って、余計な時間と手間を浮かせましょう。そして空いた時間でもっと有意義なことに使いましょう。
- リアル銀行が当たり前と思っている人
- ネット銀行が当たり前と思っている人
人生で浮く時間と手間とお金は、確実にネット銀行を使う人がうわまわります。ネット銀行を使うと、必然的に新しい情報も目にする機会が増えます。
今お金のこともいろいろ変化がある時期ですから、現代に沿ったシステムは使うのが当たり前です。
さいごに
はじめはドキドキするかもしれませんが、例えば今使っている銀行のネットバンキングに挑戦することからでも一歩を踏み出してみませんか。きっと便利さに驚くはずです。
ちなみに初めてネット銀行を開設するなら住信SBIネット銀行がおすすめです。