はじめに
今回は、靴下、下着、タオルの捨て時と買い換え時のタイミングについてお話しします。
靴下、下着
靴下はシーズン単位で入れ替えています。春夏と秋冬で2種類に使い分けています。
例えば 、秋冬に履いた靴下は、春夏に入れ替える段階で処分します。そして春夏になった時には新しい春夏の靴下を買って履きます。
次に秋冬がスタートした時に、 新しく秋冬用の靴下を買い、これまで入っていた春夏用の靴下を処分します。この繰り返しです。
下着は1年~シーズン単位で入れ替えています。
靴下に穴が開いていなくても買い替える理由
本当のところは、靴下に穴が開いていない限りもったいないので、そのまま履きたいところです。
最近の靴下は結構丈夫です。そのため、シーズンを越えて履くことが可能な場合があります。
けれども実際は、ワンシーズンで買い替えてしまいます。その理由ですが、日常の中で靴を脱ぐ場面がたまにあるからです。
例えばよそのお宅にお邪魔する時、病院で靴を脱いで診察用のベッドに上がる時などです。
頻度は決して高くないのですが、その「たまに」の時に靴下に毛玉ができていて恥ずかしい思いをしないと限りません。
そのため、靴下は常時綺麗なものを履くようにしています。それから買った靴下を全部おろさずに何足か新しいものをキープしています。必要がある時には新しい靴下をおろして履いています。
タオル
タオルの状態にもよりますが、だいたい 半年から1年くらいで一気に入れ替えています。
我が家ではバスタオルを持たずに全てフェイスタオルでお風呂上りも体を拭いています。
ちなみに朝の洗顔は、ガーゼのハンカチで拭いています。
3人家族で手拭き用のタオルも含めて、10枚から12枚くらいのフェイスタオルを一気に入れ替えています。
タオルの洗濯による交換頻度は毎日です。例えば手拭き用のタオルもお風呂上がりのタオルも1日1回洗濯して交換しています。
交換頻度は人それぞれでいい
靴下やタオルや下着の入れ替え交換頻度は「人それぞれ」です。またライフスタイルも違うので、必ずしも我が家と同じである必要がありません。
一方で同じ人でも、ライフスタイルや価値観の変化で入れ替える頻度やタイミングも変わります。
「普通はこう」
ということではなく、 自分が納得しているタイミングであればそれで良いと思います。
一気に交換するわけ
ちなみにですが我が家で、下着靴下タオルを一気に変えるのは、
「簡単でラクだから」
です。
結婚した頃は、もらい物のタオルがたくさんあり、一枚ずつ違うので傷み方や乾き方も違っていました。
だから一枚単位で扱いも買い替えのタイミングも違っていました。それが実は負担になると気づきました。
また、お正月の 大手スーパーの初売りで、タオル詰め放題を楽しみにして買い込んでいたりしたので、実際に使う以上のタオルが家にありました。
けれども今はそのような習慣を止めて
「必要なタイミングで、必要な数だけ定価で買う」
ことにしています。
結局はそのようにしたほうが、総合的な出費は少なく済みます。その他、タオルをすべて同じものにすると家事が簡単になるんです。
厚みと形と素材が同じなので、 洗濯物乾きも傷み方も同じ。だから無駄な手間も確認も、余計な買い物もしなくて済みます。
さいごに
今回は下着、靴下、タオルの 捨て時と買い換え時のタイミングについての話をしました。参考になれば嬉しいです。