みなさんは、パウダーファンデーションの残りが少なくなったら、どうしていますか。パウダーファンデーションって、残り少なくなるとパフでも取りにくくなるんですよね。
こんな感じになります。
・・で、結論。どうするかというと、捨てます。
ところが筆者は以前、こんな風にしていました。
- まず、残り少なくなると、ケースに入れてある方は新しいものに交換します。
- 残った方は自宅用にしてヘアピンでつついて崩し、そ~っとパフに付けて使っていました。
でも今は、上記「1」だけにして、残りは処分しています。「2」の方法があるのに、
「もったいないじゃない!」
と思いますか?筆者も初めは何年もそう思っていました。でも、ケースに残ったものをヘアピンでつついて崩したパウダーファンデーションって、きれいに肌に付きません。
あるとき、そんなものを肌に塗っても意味ないということに気づいたんですね。それからは隅に残っていても、塗りにくいくらいに残り少なくなったら、潔く処分しています。メーカーさんが、何か対策とってくれたら良いのですけどね。
さっさと新しいものに入れ替えて、すぐに新しい方を使えば、問題なくするする~っと肌に付きます。
ファシオ ラスティング ファンデーション WP 410 オークル(10g)【fasio(ファシオ)】ファシオ パウダーファンデーション ケース M(1コ入)【fasio(ファシオ)】
あとはパチンとふたを閉めて自宅に置くなりバッグに入れるなりするだけです。筆者は現在、パウダーファンデーションを外に持ち出すことはほとんどありません。
ささいなことですが、無駄な労力を使わないようにしたら、ラクになりました。パウダーファンデーションの残り少なくなったときにの小さなジレンマが解決するヒントになればうれしいです。