はじめに
雨降りの今日、掃除機をかけていてふと冷蔵庫の後ろが気になりました。1年位前にはちみつのボトルを落として取れずにいたのを思い出したのです。
夫に冷蔵庫を動かしてもらう
さいわい休日なので夫がいました。思い切って冷蔵庫を動かしてもらい、冷蔵庫の後ろの落下物を拾うことにしました。
でも、越してきて一度も動かしたことがない冷蔵庫(約5年)、裏はホコリが過ごそう。
冷蔵庫の裏に落ちていたもの
さて、冷蔵庫の裏が解放されると、落ちていたのは・・
- ハチミツのボトル1本
- インスタントコーヒーの瓶1本
- お茶系のジッパー付き袋
- ティースプーン1
- ケーキフォーク1
でした。
インスタントコーヒーの瓶が落ちている自覚はなかったので、ちょっとびっくりしました。
あとはついでに、冷蔵庫の裏とコードを拭き、床などを掃除して冷蔵庫を戻しました。
クリアホルダーで冷蔵庫裏落下防止
ついでに落下防止に見栄えが悪いですが、クリアホルダーで隙間にゲートを作りました。これで冷蔵庫後ろに落下はしないでしょう。
この一連の作業、なんだかんだで30分ほど。見えない場所がきれいになり、ほっとしました。
さいごに
雨降りの今日、思わず寝た子を起こしてしまった冷蔵庫裏ですが、落下物を回収してホコリを取り落下対策もできたので良かったです。
参考になればうれしいです。