はじめに
無料で視聴できるユーチューブですが、先日あえて課金(月額1,180円・ユーチューブプレミアム)しました。
すでに無料体験を体験済みのため、普通に課金しての利用です。今回は、なぜわざわざ課金するのかお話します。
YouTube Premiumを3ヶ月間無料で体験キャンペーン実施中です
もっとも、現在初めての利用の場合は、YouTube Premiumを3ヶ月間無料で体験できるキャンペーンを2022/07/28日より開始したようです。
申込期間は9月30日(金)までです。
YouTube Premium(ユーチューブ プレミアム)とは月額税込1,180円の定額制サービスです。
私はすでに、数か月前に無料体験を利用しています。当時は1か月でしたが、現在はキャンペーンでなんと3か月無料です。今から利用する方はお得ですね。
「広告スキップ」の手間がわずらわしい
ユーチューブを無料で視聴するとCMは「広告スキップ」をタップもしくはクリックしないといけないことが多々あります。
例えば動画を見ながら運動していたり、音を聞きながら食器洗いをしているときなんかは、ほんとうにわずらわしい。
見なくていい広告視聴がわずらわしい
広告を見ないといけないのが、わずらわしいです。何より広告が流れる時間がもったいないです。
また、ある動画を見ようとしているときに全く関係ないCMが流れると、集中がとぎれます。何を見ようとしていたか忘れることもあります。
また余計な情報が入るので、脳のキャパがうばわれる気がします。
最近ユーチューブ視聴が増えているのでプレミアムに課金
私の場合ですが最近、ユーチューブ視聴が増えています。例えば、整体系や運動の動画はよく見ています。
ところがCMが入ると、広告をスキップしたり、見なくていい動画が目に入ります。
そこでそれらを見なくて済むようにユーチューブプレミアムに課金して、スルー出来るようにしました。
プレミアムに申込直後、確認メールが来ました。上記はそのスクショです。
もっとも、利用はいつまでか未定です。あまりユーチューブを見なくなれば解約もあります。
注意!ユーチューブプレミアムはiPhoneアプリから入会しない
ただしプレミアム入会の注意点があります。というのは、入会の方法によって、料金が高くなることがあるのです。
ユーチューブプレミアムは、iPhoneのユーチューブアプリからは入会しないようにしましょう。
理由は、アップル税がとられるからです。(「アップル税」というのは冗談で、某著名人表現の受け売りです)まったく同じサービスなのにiPhoneアプリから入会すると会費が高いんです。
通常は月額1,180円のところ、iPhoneアプリ経由で入会すると月額1,550円徴収されます。iPhoneしか持っていない場合は、アプリではなくブラウザから入会しましょう。そのときに料金が1,180円になっているか確認してくださいね。
CMがないユーチューブ視聴は快適
以前、無料体験で経験済身ですが、やはりCMがないユーチューブは快適です。なんといっても静かでいい。
無料で見られるのにお金を払うのはもったいないと思うかもしれませんが、見たくないもの見て消費する時間のほうがもったいないです。
確かに月額1,180円は高いですが、それでシンプルになるならば必要な経費として割り切ります。
「無料」「安い」にこだわりすぎない
このように、無料とか安いことにこだわるあまり、最終的には実質高い買い物をしていることはあるはずです。
例えば無料だけど、CMを見たがために影響を受けて高い服を買ったり、高級車を欲しくなることがあるかもしれません。
反対にお金を払うところにはあえてしっかり払うことで、必要なものを必要なだけ手にすれば、手間がシンプルになります。
頭の中が整理されて雑念が入りにくくなります。
さいごに
最近は無料や安いことを最善と考える風潮が多い気がしています。けれども、だからこそ、お金の使いどころと節約しどころを取り違えないようにしたいと思うのです。
今回は、無料で見られるユーチューブに、あえて課金することで、余計なCMなどを見ないで済む権利を手に入れました。
参考になればうれしいです。