簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

子供用の日焼け止めを50代女性が日常使いする理由



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

はじめに

私は数年前から日焼け止めはニベアの製品をつかっています。さらに最近、再び子供用の製品を使い始めました。

子供用日焼け止めを使うわけ

なぜ子供用を使うかというと、刺激がマイルドだからです。たまにしか使わないのであれば、大人用の製品でかまいません。

画像右が子供用で、左が大人用です。

現在使っているのは子供用です。

ニベアサン プロテクトウォータージェル こども用 SPF28 PA++ 120g

 

けれども毎日ウォーキングをしますので、首、デコルテに日焼け止めを塗ります。さらに最近の猛暑と湿度ではすぐに汗で流れます。

当然、塗りなおしが必要です。

そんなわけで、大人用を塗るとかゆくなってくることがあります。(肌弱めです)そこで数年前使っていた子供用を使うことにしました。

するとやはり、子供用の方が、マイルドなのかかゆみが出ません。

その代わり子供用は日焼け止め効果もマイルドです。けれども汗で流れるので塗りなおしを考えると、海や山にいるのでなければ、子供用でも十分と考えます。

布で覆う紫外線対策は暑くてムリ

少し前はストールまいたりストールカーディガンで対策していました。でも最近は蒸し暑くて覆う紫外線対策は無理です。

というわけで、首筋にシミを作りたくないので、日焼け止めで対策をしています。首の後ろは自分で見えませんが、時々首の後ろがシミだらけの方を見ることがあります。

日焼けなら戻るのかもしれませんが、シミができると厄介ですよね。

さいごに

低刺激で紫外線対策できる子供用の日焼け止めクリームを大人が使っています。かゆくなりにくく、値段も安いので気に入っています。

参考になればうれしいです。