簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。FP。合理的な家事、家計管理、少ない服で暮らす、お金、節約、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる。

一月からの節約生活のコツ・10の秘訣



当ブログ「簡単に暮らせ」の訪問者になっていただき、ありがとうございます。

こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はファイナンシャルプランナーです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

はじめに

年末年始も終わりました。お金がたくさん出ていきため息をついている方もいるのではないでしょうか。また1月は年のスタートです。この機会に節約のコツをつかんで、お金をうまく回す生活にチェンジしましょう。

今回は10のコツと秘訣を紹介します。

節約の考え方

節約と一口に言いますが、我慢を強いられたり、手間暇がかかる方法は本末転倒です。我慢をしないで手間暇をかけないことを頭に入れつつ実践しましょう。

節約生活のコツ1

ほしいものリストを作る

節約をするために必要なのは、余計なものを行き当たりばったり買わないことです。そこで必要なのは自分が必要としたり欲しいものを知ることです。

ほしいものリストを作り、書き出して取捨選択します。

  • 必要なもの
  • ほしいもの

を分けます。

次に

  • 予算
  • どのくらいの気持ちでほしいのか
  • いつまでに手に入れるのか

などをかき出します。

次に入手資金をどこから出すかを把握します。予算に無理がないかなどを検討します。

節約生活のコツ2

年間スケジュールをたてる

個人や家族の生活スケジュールを立てます。(ライフイベント)次に、その時のかかる費用をかき出します。

そのお金をどこからねん出するかを検討把握します。

節約生活のコツ3

不用品を捨てる

ほしいものを買うにしても、まずは不用品を手放します。不用品を手放すと無駄がどのくらいあるか実感できます。

場合により捨てているうちに買う予定だったものを買う気がなくなるかもしれません。

節約生活のコツ4

買い物スケジュールをたてる

買い物のスケジュールを立てます。大きなスケジュール、細かいスケジュールの目安を立てます。

大きなところでは大物購入、家、車、家具、旅行などです。

小さいところでは食品、洗剤などです。

スケジュールを立てて買い物すれば、セールも効率的に利用できます。今必要なのか?数か月後でいいのか。判断がつくので無駄な買い物をしなくなります。

節約生活のコツ5

お金の棚卸をする

節約に必要なのはお金をいくら持っているかの把握です。これを知らずに使うだけ使い「気が付いたらマイナスだった」ということがないようにします。

お金が実際に、いくらあるかを把握します。同時にプラスマイナスの収支を把握しま。す。プラスのものは

  • 現金
  • 預金
  • 投資に回しているお金
  • 解約した場合戻る種類の保険のお金
  • ポイント(楽天ポイント、スーパーのポイントなど)

などです。すべて集計します。

プラスのお金のほか

マイナスの資産も集計します。

  • 住宅ローン
  • カードローン
  • クレジットカード請求分

などです。

プラスの資産からマイナスの資産を差し引いて、差し引きいくらになるかを把握します。

節約生活のコツ6

交際を見直す

交際費は一度スタートすると自分で調整しにくいものです。相手のお金を使うレベルが高い場合、それに合わせて支出が増えます。

  • ランチに行く店のレベル
  • 着ている服、持っているバッグのレベル
  • 子供の教育費のレベル
  • イベントごとのギフト代

無理をしているとこうした支出が負担になります。無理があると感じる場合は少しずつ離れフェイドアウトしましょう。

節約生活のコツ7

レジャーを見直す

レジャーは使い方次第で、お金の出て生き方がまるで変ります。基本的に人工的な施設は利用するほどにお金を落とす仕組みになっています。

楽しみはそうした以外にも見出すことは可能です。

節約生活のコツ8

見た目に関する費用を見直す

見た目に気を使うことは必要ですが、例えばその人がいくらくらいの価格の化粧品を使っているか、高級美容室に行っているかは判別できません。

プロレベルの制度を求める場合は別ですが、普通レベルであれば、今は値段と費用が必ずしも一致しないことは多々あります。

節約生活のコツ9

家事関連の費用を見直す

私は結婚したての頃ドラッグストアに行くと、どれも必要な気がしていつもカートいっぱいの買い物をしていました。

それは用途別の洗剤を素直に買っていたからです。

実際は併用できる洗剤もあるので、必要かどうかを検討して控えます。たとえば現在は食器洗い洗剤で浴室も掃除しています。

節約生活のコツ10

「得しよう」と思わない。

「得」の名目を掲げて買わせようとする商法は多いのです。実際は得するつもりで買う支出は平常心を失いますし、今買わなくてもいいものを買い最終的には無駄に終わります。

そのためには普段から、買い物は妥当な金額であることを意識して、過剰に得を追い求めないことです。

まとめ

さいごに

今回は、年の初めでもあり年末年始でお金を使った後に意識したい節約について10のコツをお話ししました。参考になれば幸いです。