簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

時間

久しぶりにアマゾンプライム入会してプライムビデオを見た

はじめに 最近、久しぶりにアマゾンプライム入会してプライムビデオを見ました。久しぶりだったので、目新しい作品があり、さっそく楽しんでいます。 アマゾンプライム再入会の理由 しばらくアマゾンプライムから離れていました。久しぶりに入会した理由は以…

50代女性でもヒマと退屈は無縁・究極の娯楽・ブログもユーチューブも見るより作る方が断然楽しい

はじめに 娯楽と言われても、旅行もグルメも観劇のたぐいも「お金がかかる」と思ってためらっていませんか? 確かにそのような娯楽はお金がかかります。実際、子育て世代は家計の項目で時に多くを占めるのが娯楽費です。節約を考えたとき、この娯楽費をどう…

50代は30代と思って暮らす・人生100年時代の50代とは

はじめに 私は現在55歳です。実は55歳というのは令和の時代以降において、実質的に30代だと考えて良いのではないかと思っています。 これは単に「若いと思って生きよう」的な意味ではありません。想定寿命を考慮すると、現在の50代は以前の30代くらいだとい…

『白黒はっきりさせないで流される』・先送りもアリ

はじめに 最近の傾向として、たいてい先送りは良くないとされます。 「すぐに結論を出す価値観が主流」 ですよね。 でも実際は、そうもいかないことがあります。状況によりますが、結論をすぐ出さないほうが良いこともあります。 正解がはっきりしない問題の…

ウォーキング合間に立ち寄る飲食店の選び方(私の場合)

はじめに 今回は、少し長めのウォーキングの合間に立ち寄る飲食店の選び方を紹介します。ただし飲食店は、それぞれ嗜好や時間的都合がからみます。すべての方に合う方法ではありませんのでご了承ください。 ウォーキングの合間に飲食店に寄る目的 基本的に近…

自分の時間を奪っているものの正体を考察して対策をする

はじめに みなさんは、自分の時間にゆとりがあると感じていますか?それとも忙しくて全く余裕がありませんか? 時間が足りなくなる原因は様々ですが、私は最近その原因の一つにサブスクリプション利用の影響に気付いてしまいました。 そのため、現在ははっき…

「13年前の自分から自分あての手紙」を発見したので読んでみた

はじめに 先日、クローゼットの中を整理していたら、13年前の自分から10年後の自分にあてた手紙を発見しました。 10年後に開封するはずが、13年後の今、開封 手紙を書いたのは41歳で、本来は10年後の51歳の自分にあてたものでした。ところが51歳に手紙を発見…

お風呂でシャンプーリンスをしたか、わからなくならない99%確実な方法

はじめに 今回は、「お風呂でシャンプーリンスをしたか、わからなくならない方法」を紹介します。この方法を使えば簡単に対策できます。 このブログに過去記事にも、それでたどり着かれる方が結構いらっしゃいます。ですのであなただけではないので(若くて…

節約の秘訣・アマゾンヘビーユーザーがプライム会員なしの生活は可能か実践中

はじめに 先日、Amazonプライム年会員を更新しないで一旦、停止してみました。 我が家というか、私がアマゾンヘビーユーザーです。日常の買い物など、高い確率でアマゾンを利用しています。最近は置き配もあるので、より便利になったことも背景にあります。 …

現金書留の封筒70年ぶりに仕様変更になったので詳細を紹介。現金の送り方。

(70年ぶりに大幅な仕様変更された、最新の現金書留封筒) はじめに 先日、現金書留の封筒を買ったら驚きました。 封筒が全く以前とは違う仕様に変わっていたのです。 これまで、小さな変更は2016年頃に一度行われたようです。 2016年の小さな変更は、宛名書…

パソコン操作を10倍ラクにしてくれるおすすめ品を紹介します。

はじめに 今回は、パソコン操作が10倍は楽になる道具を紹介します。 最近はパソコンを持たない若者がいるそうですが、ブログを発信する私にとって、まだまだパソコンは必要なツールです。 毎日、高頻度で使うパソコンの使い勝手を良くすることは、ライフスタ…

ヨーロッパの店は早く閉まり、日本の店は24時間営業が珍しくない理由の違いって?

以前読んだコミックエッセイの中の見過ごしてしまいそうな一見小さいエピソードに目が釘付けになりました。 これは、数ヶ月前に読んだコミックエッセイです。世界一周の一人旅をした著者は、ヨーロッパを旅した折、多くの店の閉店時間が早いことに気がつきま…

効率的な時間の使い方。子供の頃、苦手な給食時の牛乳完飲対策が今も役に立っている話。

効率的な時間の使い方は、今にして思えば、苦手な給食時間の牛乳のおかげです。もちろん、当時はそんなことは思いしませんでした。 今も子供の頃も牛乳が苦手です。基本的に食べ物の好き嫌いは少ないのですが、牛乳だけは別です。子供の頃は苦手でも給食には…