簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。FP。合理的な家事、家計管理、少ない服で暮らす、お金、節約、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる。

お見舞いのお金をのし袋に入れて、現金書留で段取りよく郵送する方法



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

f:id:chakuma2017:20220124145944j:plain

はじめに

今回は、お見舞いのお金を現金書留で郵送する際の手順を紹介します。

お祝いや香典を送る機会はありますし、のし袋も見慣れています。ところがお見舞いの場合は、ちょっと違う点があるので、注意しておきたいです。

もくじ

用意すると段取りが良いもの

現金書留の封筒

一枚21円です。

郵便局で買えます。

f:id:chakuma2017:20220124151503j:plain

現金を送る方法は、現金書留だけです。

現金書留は、専用封筒で郵便局窓口からでないと出せません。

さらに専用の封筒に入れなくてはなりません。

「郵便局で封筒を買って、その場で封入」は落ち着かないので、あらかじめ数枚買っておくと便利です。

旧型の封筒は、封筒が二重で封入口が複雑でとまどいがちでしたが、新しい封筒は二重ではなく封入口もシンプルに簡単になりました。

ただし裏面の押印またはサインの個所が変わりました。(横3か所→縦2か所)

のし袋

f:id:chakuma2017:20220124150057j:plain

お見舞いののし袋は、結び切りのもので(蝶結びではないもの)、熨斗のマークがないものか、画像のように水引がないものにします。

画像のような「お見舞い」と印刷されたのし袋なら間違いありません。

名前の入れ方やお金の入れ方は、のし袋に説明がありました。

f:id:chakuma2017:20220124151047j:plain

一筆便せんなど

f:id:chakuma2017:20220124152531j:plain

現金書留の封筒には、手紙などを同封することができます。のし袋(中に現金)だけではなく、一言書いた手紙を添えるようにします。

お見舞いには、白無地などが良いでしょう。どんな用途にも使える、白無地のものがあると良いです。

文章はネットを検索すると色々出てきますので、参考にします。

のり

普段、のりを使う機会は少ないのですが、こういう場合必要なので用意しておいたほうが良いです。スティックのりは、使おうと思ったら乾いて使えないことがあります。ですので時々新しい予備を買っておいたほうが良いです。

シャチハタ

現金書留の裏の封入個所に押印します。サインでもOKです。

手書きだと失敗することがあるので、名前スタンプを常備しています。我が家ではゴム印なのですが、近いうちシャチハタタイプに買い替えようと思っています。

現金書留の料金はいくら?

現金書留の送料は通常、

  • 基本料金 84円
  • 現金書留分 435円

合計519円です。

封筒の中身が重い場合や、速達で送る場合はその料金が加算されます。

現金

一番肝心なものです。

お見舞いの場合は、新券ではないものをお渡しします。新券しか手もとにない場合は折り目を付けるなどで配慮します。

現金書留の封筒に切手を貼らずに出したほうが簡単です

現金書留は、切手を貼って出すことはかまいません。けれども、窓口に差し出す必要がありますから(ポスト投函は絶対NG)、切手を貼らずに差し出して、提示された料金を払うほうが簡単です。

一番上の画像はイメージ的なものなので宛名などを書いていない状態です。現金書留封筒のあて名は、中身を入れる前に記入した方が良いです。

さいごに

不定期に起きる生活のちょっとした段取りですが、今回はお見舞いのお金を先方に郵送する例を紹介しました。

特にのし袋は、お祝いなどのお金と種類が違うことに注意したい点です。

また、めったにない現金書留で郵送するという機会は、専用封筒を用意するなど、段取りが必要なことがあります。

実際、かつての私は段取りが悪くてあたふたした経験があります。今は懲りて必要になりそうなものはあらかじめ用意するなどで、あわてずに済んでいます。

参考になればさいわいです。