簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。FP。合理的な家事、家計管理、少ない服で暮らす、お金、節約、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる。

地方住みもOK・「モバイルスイカ」でポイントゲットしながら便利にキャッシュレス生活をする方法!コンビニ、大手スーパー、飲食チェーンなどで活用



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

はじめに

地方に住んでいるから「スイカ(Suica)は無関係」と思っていませんか?

スイカ(Suica)を使えるのは電車に乗るだけじゃないんです。コンビニ、大手スーパー、飲食チェーンなど使えるところはたくさんあります。

モバイルスイカは、スマホですぐに始められる

同時に現在は、プラスチックカードのスイカの発行が停止されています。けれどもスマホを使うモバイルスイカなら、すぐにモバイルスイカライフを始められますよ。

JR東日本:モバイルSuica>モバイルSuicaをはじめる

モバイルスイカを始める際は、まず、iPhoneの場合APPストアからモバイルスイカアプリをダウンロードします。

設定がすべて完了すると、普段はこのような画面を使います。

 

プラスチックカードのスイカが販売停止の背景は、世界的な半導体不足にあります。販売再開はまだ不透明な状態です。

プラスチックカードのSuicaは販売停止になっているので、モバイルスイカで代用しましょう。

むしろ、モバイルスイカを使うとそのメリットにおどろきます。

プラスチックカードのSuicaやPASMOは、手元に残す

余談ですが、すでにモバイルスイカに移行した場合でも、すでに現在、プラスチックカードのSuicaやPASMOを持っている方は、解約&返却をしないで様子を見たほうがいいでしょう。

ミニマリスト的感覚でいえば、「今使わないなら、手放すべき」というところですが、プラスチックカードのSuicaは今や希少品なのです。

例えば、何らかのアクシデントでモバイルスイカが使えないときや、エラーになったときの代替えとして使えます。

無記名式であれば、SuicaやPASMOを持っていない高齢の親などが地方から遊びに来た時、貸してあげればスムーズに電車やバスに乗ることができます。

地方でも使えるモバイルスイカ生活

Suicaというと、「都会に住む人だけが使うもの」と勘違いされます。けれどもSuicaは全国で使えます。

電車、バス

まず、電車、バスですが、地方でも広範囲でSuicaを使えます。Suicaが使えるかは、こちらで確認できます。

小規模の鉄道会社、バス以外は、たいてい使えるところが多いです。もちろん首都圏でも、Suicaが使えない電車やバスが存在しますが、確率は少ないです。

JR東日本:Suica電子マネー>Suicaが使えるお店

 

コンビニや大手スーパー、ドラッグストア、飲食チェーンでモバイルスイカを使う

基本的に、全国展開しているような店舗は、モバイルスカイが高確率で使えます。

モバイルスイカを使える可能性が高いところ

モバイルスイカを使える可能性が高いところは、以下の通りです。

ただし例外的に個別に使えないところもあります。

モバイルスイカを使えるところは、たいていレジの決済案内プレートなどにSuicaのマークがあります。不明な時は、店員さんに聞いてみればわかります。

(※個別に使えない店舗があります)

  • コンビニ
  • 大手スーパー
  • ドラッグストア
  • 飲食チェーン
  • 大型書店
  • 駅ビル内の店舗
  • 大手スーパー内の店舗
  • 大手アパレル(ユニクロ、GUなど)

地方でも首都圏でも、Suicaで決済できるかどうかの条件は大体変わりません。

使えないのは、個人医院や個人の飲食店のケースが多いです。

モバイルスイカ決済で、ポイントを貯める方法

モバイルスイカを使うことで、ポイントを貯められます。厳密にいえばSuicaのポイントというよりも、Suicaにチャージするタイミングで貯められるのです。

具体的な方法は、モバイルスイカをチャージするタイミングにあります。チャージの方法は様々ですが、クレジットカード(デビッドカードを含む)を使うことで、ポイントを得られるのです。

普通に現金で買い物しても、ポイントが付きませんが(店舗のポイントカード付与はのぞく)クレジットカード経由でモバイルスイカを使うことで、クレジットカードのポイントを貯められます。

※ただし一日のチャージ上限は2万円です。

モバイルスイカとクレジットカード払い、の違いとメリット

上記でモバイルスイカ決済をするとき、チャージにクレジットカードを使うことでポイントを貯められる話をしました。

そこでここで疑問が出ると思います。それは、

「モバイルスイカを使わずに、直接クレジットカードで支払えばいいのでは?」

ということです。

それに関しては、やはりモバイルスイカで支払うことをお勧めします。

結局、クレジットカードを使うので(チャージ)ポイントを得る手段もクレジットカードです。

けれどもモバイルスイカを使えば、サインや暗証番号を入力する手間が省けます。もちろん最近は低額のクレジットカード決済は、サインレス、暗証番号レスのことが多いです。けれども判断は店舗によります。

モバイルスイカならタッチして終わりですが、クレジットカードは場合により、サインか暗証番号を押さなくてはなりません。その手間と時間が無駄です。

何より、気が付けばクレジットカードのポイントが貯まります。その付与分は、実質値引きで買い物できるようなものです。

電車やバスは、通常値引きがありませんが、こちらも実質安く利用できるわけです。

モバイルスイカはスピーディ

モバイルスイカは、スマホを端末にかざすだけなのでスピーディです。クレジットカードを財布から出し入れする手間がいりません。

さらに場合によってはアップルウォッチを使えば、スマホすらバッグから出す必要がありません。

筆者はアップルウォッチを使っています。スマホのモバイルスイカアプリ内には、iPhone(スマホ)用のSuicaと、アップルウォッチ用の2枚のSuicaが入っています。

普段はアップルウォッチのSuicaだけで暮らしていますが、念のためiPhone(スマホ)用のSuicaも入れています。

 

 

 

 

海外はキャッシュレスがすすんでいる

海外はキャッシュレスが進んでいます。かつて日本はそうした最新技術は世界の最先端を走っていました。

ところが今や、遅れを取っています。その一つがキャッシュレス決済です。せめて一個人としては時代に乗り、現代の技術を使いこなしておいたほうがいいでしょう。

まとめ

さいごに

今回は

地方住みもOK・「モバイルスイカ」でポイントゲットしながら便利にキャッシュレス生活をする方法!コンビニ、大手スーパー、飲食チェーンなどで活用

という話をしました。

モバイルスイカを使うことで、便利にスピーディにキャッシュレス生活がかないます。「Suicaは都会の人が使う物」という概念は捨てましょう。

モバイルスイカのチャージにクレジットカードを使えばさらにポイントを受け取れてお得です。

参考になればさいわいです。