簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。FP。合理的な家事、家計管理、少ない服で暮らす、お金、節約、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる。

家計管理

お金がたまる人vsお金が貯まらない人の違い。いったい何が違うのか?

はじめに 今回は、「お金がたまる人vsお金が貯まらない人の違い」についてお話します。 お金がたまる人vsお金が貯まらない人の違い 「お金がたまる人」と「お金が貯まらない人」はそもそも何が違うのでしょうか。 生まれの環境の影響? お金の有無を考えると…

値上げにおびえるよりも、家計を守る簡単確実な方法

はじめに 最近の値上げで、価格高騰に皆さんため息をついているかもしれません。 今回は、「値上げにおびえるよりも、家計を守る簡単確実な方法」という話をします。 値上げラッシュ中、最大の敵 このようなとき、ため息をつくのは一時的には仕方ありません…

お金を貯めたい人が、持たない方がいいもの7選

はじめに 今回は、お金を貯めたいなら、持たないほうがいいものについて7つ紹介します。 お金を貯めたいなら、持たないほうがいいものについて7選 お金を貯めるにあたり、普段何気なく持っているものがお金を減らす原因になっているって、実はあるんです。 …

コレが好きな人は貧乏になりやすいから注意!

はじめに 世の中が値上げだらけの今、気を付けないとお金がどんどん出ていきます。同時に一歩間違えれば、それは貧乏への道へとつながります。 ただし初めに断っておきますが、貧乏そのもの自体は決して悪いことではありません。有名な道元も、「貧乏である…

手放すだけ。節約効果が大きく、貯金が爆速増えるもの。

はじめに なんでも値上げしている今、節約しても効果がいまいちですよね。でも効果が絶大なものがあります。それはあるものを手放すことで得られます。 手放すだけで節約効果が高いもの 手放すと効果が絶大なのは「くるま」です。 現在、車を所有している場…

効果絶大!節約のコツ

はじめに。 今回は、節約のコツを話します。 はじめに。 1、倍でも買うか。 2、買い物自体が楽しみ?趣味?運動?暇つぶし? 3 、 100円ショップは安くても、基本、行かないわけ。 4、消耗品は、定番品を決めてリピート買い。 5 、モバイルSuicaで、キャッ…

お金をかけるところvsお金をかけないところとは?・効果的な節約の秘訣

はじめに GWが終わり、節約が気になる今日この頃です。節約は、 お金をかけるところ お金をかけないところ 2つの区分が、効果的です。 お金をかけるところ 機能にお金をかける それではどこにはじめに、どこにお金をかければ良いのでしょうか。 それは機能で…

「身銭を切ること」が自分のモノ選びを最適化する

はじめに 数え切れない種類のものを使いながら、私たちは生きています。 問題は、「どうやって自分に最適なものを選ぶか」です。 失敗したくない 損したくない そんな思いから、口コミやSNSを参考に服やバッグ、生活用品を買ったことがある人は多いことでし…

物価高だからこそ「ふるさと納税」活用でタダで必要なものを手に入れる・自分が住む自治体税収減懸念の考え

はじめに 物価だから買い物を控えたりしている方が多いかと思います。一方でが、だからこそ「ふるさと納税」活用の出番です。 何せふるさと納税の返礼品は、タダで手に入れられるわけですから。 『タダより高いものはない』 というけれど、ふるさと納税返礼…

通帳記帳を1年以上しなかったら再設定必要になったので対策したこと

はじめに 今回は、1年記帳しないと紙の通帳が使えなくなる、みずほ銀行通帳にまつわる体験談です。 総合口座とは別にしていた定期預金通帳が、1年を超えて記帳していなかったら使えなくなっていました。(ただし再設定で使えるようにはなるようです。) セ…

50代女性・FP資格取得にかかった費用と期間。受験の体験と感想を公開します(体験談)

今回は、50代女性の私が、ファイナンシャルプランナーのAFPまでの資格取得にかかった費用と期間、それぞれの感想の体験をお話しします。 後日追記 ※2023年9月現在、民間資格のAFPは、自主的に更新と継続を停止しました。そのため現在、AFPの資格は有しており…

節約できること11選

今回は節約できることを紹介します。 お盆も過ぎたので、財布のひもを締めている方も多いのではないでしょうか。 もくじ もくじ 通信費の節約 保険料の節約 車両関係費の節約 住居費の節約 交際費の節約 旅行、レジャー費の節約 食費(嗜好品)の節約 被服費…

アマゾンに問い合わせた。プライム年会費を払っているのに月額500円×3か月引き落し。二重請求?の結果

えっ? もしかして二重請求? それともカードの不正使用された? 一瞬、かなりドキッとしました。たまたま、口座入出金を見ていたら、私は年会員なのに、それとは別にAmazonプライム会費の名目で、 500円が5月、6月、7月に3回にわたって引き落とされているこ…

『お金の減らし方 ・著・森 博嗣』書評・書籍感想・ブックレビュー

今回は、ベストセラー作家の森博嗣さんの著書を紹介します。 森博嗣さんとは 内容紹介 『お金を増やした経験はない』 大金が入っても変わらない生活をする著者 財テクもしない 買い物に他人目線は要らない 値段と価値は別 「楽しみにお金は無関係」と知る 必…

楽天スーパーポイントを家族間で移行できる裏ワザを紹介します。

はじめに みなさんは楽天で貯まったスーパーポイントをどうしていますか? 「家族間で、貯まったポイントを移せたらいいのに。」 と思ったことはありませんか? 例えば、 私(妻)の楽天アカウントに貯まったポイントを、夫の楽天アカウントに移したい! 夫…

ミニマリストは車を持たない・車を手放して11年目の大きすぎるメリットと現実とは

今回は「車を持たない生活」のメリットとデメリットについてお話します。 結論を言えば、私は車を持たないメリットが大きいと感じています。 もくじ もくじ 車を持たないメリットが大きすぎる 予想より早く、世の中が車を持たない流れに向いてきた 車を持た…

車を持たない生活は、何もしないで数百万単位のお金が節約できます。

我が家は現在、車を持っていません。結婚当初は普通車二台で生活していました。ですが子供の成長と住環境を見極めたうえで一台に減らし、最終的にはゼロ台、つまり車無しの生活に移行しました。 もくじ 車を持たないと、主婦のアルバイト収入は要らない 車は…

眉カットハサミは100円ショップ品よりメーカー品を使った方がいい理由(資生堂 アイブローシザーズ212)

はじめに 今回は、眉カットはさみについてのお話です。 メーカー品のまともな価格の一般品を買うか 100円ショップ品で間に合うか 見た目ではわからない眉カットはさみです。その金額の差は、一般メーカー品なら2千円近いですが、100円ショップ品なら税抜き10…